不動産会社所属 まゆまゆ様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
所属会社: 不動産会社
お名前orニックネーム: まゆまゆ
合格された試験: Python3エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Pythonは初心者です。
受験申込前に書籍を見ながら少し触れた程度で、体系的な勉強はあまりできていませんでした。VBAは業務で使用しておりましたので、プログラミングのイメージだけは持っておりましたが、PythonのコードはVBAと比べると非常に簡潔で直観的だったのが印象に残っています。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
【受験のきっかけ】2つあります。
①専門職で業務では主にエクセルを使用します。VBAによるエクセル作業の効率化はある程度できていましたが、情報取得のスピードやデータ分析の精度をさらに向上させないと技術の進化に取り残されるのでは、と危機感を持ち始めたのが1つ目のきっかけです。
②一度お会いした同業の方がPythonを利用した予測モデルに関する論文を発表していて、その内容に感銘を受けたことが二つ目です。
【勉強方法】
公式書籍はややハードルが高かったため、他の入門書籍で自信をつけた後に公式書籍に戻りました。
次に、2種類の模擬試験を何度も受験して本番環境に慣れるように努めました。
本格的な勉強期間としては3週間程度だったと記憶しています。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
満足しています。
Pythonに限らず、今までに複数の国家資格や民間資格を受験してきましたが、自分が未経験の分野の知識を獲得するために資格勉強は最短のルートだと感じます。
どの資格も、各分野の重要となる部分が体系的にまとめられたものが試験対象になっており、試験勉強は各分野の知識習得のために当然の作業であり、その習得した知識確認のために試験があるという捉え方もできます。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
今のところ不明です。
おそらく10年ぐらい更新されていない会社の推奨資格一覧には載っていないため、補助や手当を受けるには人事部への交渉などが必要かと・・・

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
この質問に対して、いつかビシッとカッコいい事が言えるようになりたいものです(笑)
非エンジニアの立場としては、本業にどれだけ効果的な影響を与えられるかが重要なので、あまり深追いせず、要点を絞って習得していきたいと思います。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
この理念があるのはPython特有なのでしょうか。VBAしか経験がない非エンジニアの自分には、最前線のエンジニアの方々の理念の一端を垣間見ることができるこのPythonicという言葉を大事にしていきたいと思います。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
機械学習を自在にできるぐらいにデータ分析能力を向上させ、業務効率化をさらに高い次元で進めることが目標です。そのために、基礎試験の次のステップとしてデータ分析試験や実践試験にも挑戦したいと思います。

PAGE TOP