◆合格者情報
所属会社: 日本メディア株式会社
お名前orニックネーム: まさきち
合格された試験: Python 3 エンジニア認定データ分析試験
Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python経歴年数は1年未満です。
第一印象は、WEB開発からデータ分析、パソコンの自動操作など色々な分野で使われるため、どれか経験しておくと今後のキャリアに役立ちそうと感じた。
また、分野が多いので、自分で色々やりたいことが出てきたときに学習コストを少なくしてスピード感を持ってできることが良いと思った。
Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
受けたきっかけは会社から合格した場合に、受験費用を補助してもらえること。また、キャリアに役立ちそうと思ったから。
勉強方法は、公式の教科書を一周し、PrimeStudyなどの模擬試験の実施と解説を見て、自分なりに理解していった。
テスト当日は、教科書をざっと一周して臨んだ。
Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
試験を受けてとりあえず、一発合格できたので満足しています。
試験範囲に関して、一通り体系的に学習できたのも良かったと思います。実務で使うことは当面の間ないと思いますが、kaggleなどで自分の実力を付けていくための土台ができたことも良かったです。
Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
受験補助のみあります。資格手当はないです。今後Pythonの資格手当が出るかは分かりません。
しかし、Pythonも扱える人材になることを推しているようなので、手当てが出るようになる可能性はあると思っています。
Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
大事にしていることはまだありません。
しいて言うなら、今後実務でPythonを使用することになったとしたとき、基礎の部分やPythonの挙動については、しっかり頭に入れておこうと思っています。(基本的な部分を理解していないとその後の成長が遅くなるので)
Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
Pythonicもっと広まれ!!Python使い増えてほしい!!そして実務も増えてほしい!!
Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
これからはAI化が進み、どんどん人が不要になってきます。個人的にはそれは楽しみで、それを仕事にできると思うと将来が楽しみです。職場でPythonの実務ができるようになったとき、真っ先に自分が実務を担当できるように、今のうちからPythonを使えるようになっておきたい。