◆合格者情報
お名前orニックネーム: いしゃのたまご(大学生)
合格された試験: Python3 エンジニア認定基礎試験
Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Pythonの経歴はまだ1ヶ月です。
初めてPythonと出会った時は、今まで人体を扱っていたため、すべてが記号で腰を抜かしました。これは自分には無理なのではと感じ、少し落ち込みました。
ですが、やはりこれから先Pythonができる人が必要とされるだろうという思いももちました。
Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
医学の研究でデータの解析が必要なのですが、そんな時にふとPythonを使ったデータ処理と出会って、ビビッときました。
これから先、医師といっても確実にこの分野が必要になる時が来る、だからこそ大学のうちから勉強しなければいけないと思い、勉強を始めました。
勉強方法としましては、ネット講座をとり、基礎を一週間で固め、模試を一週間で詰め込んで、あとは暇な時にPython3のチュートリアルの本を読んでいました。受験前1週間は全然勉強していませんでしたが、この本を1日30分くらい読んでいたおかげで本番も焦らず合格することができました。
Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
基礎をしっかりと理解できたため満足はしていますが、これから先があるので十分だな、とは感じていません。ただ、一つの指標としては満足しています。
Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
大学生ですのでありません。
Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
まだ、初めて日が浅いですが、友人から見ても意味がわかりやすいように書くことは心掛けています。上手くできていても綺麗でないともったいないと思いますので、日々勉強しながら改善していくようにしています。
Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
これから先Pythonはさらに重要になってきますので、これからもPythonの発展に役に立つと思います。
Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
医学のデータを扱う人間として、研究や臨床とPythonを繋ぐ人間になりたいと思っています。
研究ができる一方Pythonを書くことができない、またはPythonはできるが研究や臨床を知らない人が多い中、それらをつなぐ存在と言うものはこれから先重要になってきますので、私がプログラミングと医学をつなぎ新たな分野を作りたいと思います。