◆合格者情報
・お名前またはハンドルネーム:りっちゃん
・エリア: 関東
・合格された試験:Python3 データ分析検定
Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python経歴は5ヶ月の初学生です。会社のプロジェクトでPythonを使う可能性が出てきたため、独学で学習しているところです。
Pythonの第一印象は、かなりスッキリした言語だな、と思いました。また、学生時代使っていたMATLABに文法が似ていること、かつMATLABよりはネット上に個人記事が多く学習が捗りやすい印象を持っています。
Q2:Python技術者認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
きっかけは前述のプロジェクトによりPythonの学習が必要になり、エンジニア基礎検定を受験し、データ分析検定にも興味が湧いたためです。受験を決める前に試験で問われる内容を確認したところ、データ分析やAIについての基礎知識を問われる問題が多く、業務の役に立つのではないかと考えました。
勉強方法は、エンジニア基礎検定と同様に、1日2時間を1週間程度、主教材を一通り読んだあと、サンプルコードを一部変えて変化を見ながら実際に動かしました。
Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
満足しています。Python3のライブラリの基本、”Pythonで何ができるのか”について学べたこと、またAIについての基本的な知識が得られたことなどが理由です。
Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
Yes
Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
まだ学び始めなので確たる哲学を持つほどの経験があるわけではないですが、目的が道具に引っ張られないように、逆に言えば目的のために最適な道具を常に選択できるように最新の情報を取り入れ続けたいと思います。
Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
Pythonだけでなく、他の言語にも言える、私含め多くのエンジニアが初めに学んでほしい概念だと思います。
Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
短期的な目標としては、現在進行中のプロジェクトをPythonを用いて成功させることです。もちろんこのプロジェクトだけでPythonを手放すつもりはありません。専攻で学んだデータ分析の技術を役立てるには最適のツールだと思いますし、Python3は社内ルール的にも比較的展開・利用のハードルが低いため、これからもスキル向上に努めたいと思います。