◆合格者情報
・お名前またはハンドルネーム:mays
・エリア:近畿
・合格された試験:Pythonエンジニア認定基礎試験
Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python経験年数は1か月。日々精進中です。
今まで、C、Perl、PHP、VBA等必要になった都度、勉強してきました。
PythonはC++やRubyやJ#等、次々登場する言語のひとつとしか思っていませんでした。
最近になって、学習者の多さ、豊富なライブラリと進化しつづけている点に魅力を感じました。
Q2:Python技術者認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
データ収集の効率化のため、WEBサイトにあるPythonコードをコピーしてスクレイピングに挑戦したのですが、文字列操作で行き詰まりました。基礎から勉強することが近道と思い、勉強を開始しました。
海外の文献が読める英語力も同時に身につけたくて、無料でジョージア工科大学が開講している入門講座を受けました。ひととおり受講した後の力試しのため、認定試験の受験を決めました。
試験対策としては、模試の活用とWEB上の公式チュートリアルを読み込みました。
また、入門講座に含まれていなかったformat関数、lmbda関数、内包表記、対話型インタプリタ等は、チュートリアルやWEBで検索して初めから勉強しました。
模試では、スコープの問題で、わかっているはずなのに毎回引っかかってしまい、悔しかったので、本番では、簡単と思った問題も丁寧に読むようにしました。
Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
ブランクがあり、最新の言語についていけるか心配していましたが、基礎知識を網羅的に学んだことで、自信がつきました。満足しています。
Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
No
Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
まだエンジニアを語れるほどの経験がないので、今後考えていこうと思います。
Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
コードを共有資産として残していくために必要なことと思います。
過去の反省も含めて、賛同します。
Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
勉強する楽しさを久しぶりに味わっています。次はデータ分析試験を受験します。
データ分析ができるようになって、仕事の幅を広げたいです。