◆合格者情報
・お名前またはハンドルネーム:しゅう
・エリア: 東北
・合格された試験:Python 3エンジニア認定データ分析試験
Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
経験年数は約1年です。調査会社に勤務している関係で統計の勉強をしており、その一環で分析ツールとしてPythonを利用したいと思い、学びはじめました。私にとっては初めて触れるプログラミング言語だったこともあり、第一印象としては「奥が深そう」「どれだけ勉強すれば物にできるのだろう」という不安が大きかったです。
Q2:Python技術者認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください
Pythonを勉強する中でモチベーションになる試験はないかと探した結果、見つかったのがこちらの試験でした。特にデータ分析試験はPythonを使って統計的な分析を行えるようになりたい、という私の目的と合致しており受験を決めました。試験勉強は、公式テキストのコードを実際に自分で動かすことを中心としました。また知識として定着させる必要がある部分は、自分で単語帳のような形でコンパクトにまとめ、繰り返し見返すようにしていました。
Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
非常に満足しております。試験合格を目指すことをモチベーションとして持続的に学習できたことに加え、業務で使用するようなエクセルデータからいかに分析結果を導き出すのか、という実践的なイメージを掴めた点が大きな収穫でした。
Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
No
Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
様々なやり方がある中の、ひとつのツールとしてPythonを上手に活用することが大切かと感じています。Pythonは非常に多機能なツールですが、強引になんでも解決しようとはせず、「Pythonはどのような作業が得意なのか」という得手不得手を見極めたり、「どのような形式で結果を吐き出せば他の人や他のソフトと連携しやすいだろう」と考えながら利用することで、結果的に多くの人に理解・共有されやすい成果を生むことができるかと思います。
Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
コードを書く際に常に目標とすべきもの、と考えています。人間にとってわかりやすく、コンピュータにとっても余分な処理のないコードを書くことは、必ず効率面の向上に繋がってくるはずだからです。
Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
学び始めて日が浅く、仕事での活用にはあまり至っていないため、まずは業務での活用を目標としています。社内データの集計・整理や、身近な業務効率改善などから始めてみようと考えています。いずれは顧客データを用いた分析も行い、クライアントの課題解決をPythonを武器に行えるよう、継続して学習に取り組んで参ります。