◆合格者情報
・お名前またはハンドルネーム:あいる
・エリア: 近畿
・合格された試験:Python3エンジニア認定データ分析試験
Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python経歴年数は約2年です。大学の授業ではじめてPythonと出会いました。文系出身だった私にはPythonとの出会いがプログラミング言語との出会いであり、第一印象としてこれが何になるのか全く分からないといった感じでした。コードの書き方としてはシンプルであり直感的に分かりやすいという印象も受けました。
Q2:Python技術者認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
興味本位で受験しました。日頃からデータ分析のコンペティションなどに出場することも多く、その過程で偶然この試験を知りました。いままでやってきたことの客観的な証明になるかと思い受験することを決めました。勉強方法としては、指定の教材を読みながら実装することと、インターネット上で受験できる模擬試験を活用することです。模擬試験で安定した点数を取れることが本試験合格に直結します。
Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
満足しています。すでに知っていることも多くありましたが、知らなことやよく理解できていなかったことが体系的に学べたという感触があります。現在は学生向けと社会人向けにPythonの教材作成のプロジェクトにアルバイトとして参加しており、主に私は社会人向けに教材を作成しています。この試験で学んだこと、そして指定の教材を大いに活用させていただいております。ありがとうございます。
Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
No
Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
私はまだ学生なのでエンジニアであるという自覚はそれほどありませんが、Pythonを活用する者として、自分の作りたいものを意識することは大切にしています。今日ではインターネットを使えば簡単にコーディングすることができますが、なにも考えずにコピーとペーストだけを繰り返しているだけでは成長がありません。自分が作りたいものを意識しながらコーディングすれば、既存のコードを模倣したとしても自分独自の工夫が生まれたり、幅広い背景知識や説明可能性を得られると考えています。
Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
すばらしい考えだと思います。この考え方が広まってプログラミングという分からない人からすれば漠然としたものを身近なものにしてくれることを期待します。
Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
データサイエンティストになることを夢見て統計学とコンピュータサイエンスの専門性をより高めていきたいと考えています。Pythonでデータ分析ができることはひとつの通過点でしかなく、データサイエンティストには課題解決までの一貫したプロセスを行う能力や、幅広いドメイン知識が必要です。それらの習得のために、今後もひとつずつ着実に歩みを進めていきます。