TAK-A様のPython 3 エンジニア認定データ分析試験合格体験記を公開しました。

◆合格者情報
・お名前またはハンドルネーム:TAK-A
・エリア: 関東
・合格された試験:Python3エンジニア認定データ分析試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
経歴としては約1年です。コロナ禍をきっかけにリモート勤務が増え、手作業で行っていた業務負荷を削減するべく、手軽に導入できるRPAツールを探していました。
Pythonの第一印象は文法がやさしく覚えやすそうだなと思いました。

Q2:Python技術者認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
Python技術者認定試験をPASSし、忘れないうちにデータ分析試験も受けてみようと思いました。勉強方法は主教材「Pythonによるあたらしいデータ分析の教科書」を読み込み、
コードを書いて実際に動かしてみました。仕上げにプライム・ストラテジーの模擬試験で間違えたところを復習し、満点が取れるまで繰り返しました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
満足しています。地味ですが、主教材「Pythonによるあたらしいデータ分析の教科書」でコードを書いて確認することが合格への王道だと思いますし、基礎知識は実業務にも役立ってます。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
Yes 受験費用を負担してもらいました。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
「実業務に貢献できるプログラム」を強く意識しています。例えば、実業務ではmatplotlibのグラフ描画を多用して分析結果を「見える化」してプレゼンしています。
また、業務を後任に引き継ぐ可能性があるため、他人への説明でが容易で、簡単に理解してもらえるようコードを書いています。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
フィロソフィーとして明確に宣言され、他のプログラムでも共有できるので好感が持てます。Pythonを世界中に広めるため、初心者からプロまで共通意識を持つことは必要不可欠だと思います。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
Pythonで機械学習やディープラーニングを習得したいです。そのためにはPyTorchなどマスターしたいです。エンジニアとして新技術に敏感であり、成長していきたいです。
また、子供のプログラミング教育が開始されますが、理解しやすいPythonを使って教えてあげたいと思います。

PAGE TOP