◆合格者情報
・お名前:辻 航大
・エリア:近畿
・合格された試験:Pythonエンジニア認定データ分析試験
Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python経歴は1か月未満です。今年新卒でプログラミングを初めて触るのですがVisual Basicで学んでいました。InstagramやYouTubeがPythonで作成されていることに興味を持ち学んでみたところ、複雑な処理のコードが短くとてもシンプルで初心者でも理解しやすく感動しPython極めたいと思いました。
Q2:Python技術者認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
大学時代、経済学部で数理モデルを扱った勉強をしていました。全て手計算で解いており、Pythonを扱えればより自分の実力が証明されると思いつつ、年内に資格を取りたいことから受講を決めました。
会社でPythonを扱える方はおらず、必要言語にも入っていないため実務経験もなく質問する方もいませんでした。ですが、参考書を活用しコードを書きなぜこうなるのかを理解し、わからないところがあればインターネットで調べ理解を深めていきました。試験一週間前は模擬問題を何回も受けました。
Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
満足しています。
Pythonができるということを可視化できる状態はとても励みなります。
Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
No
Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
英語の読解力とシンプルに記述することであると私は思います。
Pythonのライブラリは英語が多く、pandasやnumpyなどは多用されているため日本語の情報が多いです。あまり使われていないライブラリを扱うと英語の方が情報量があります。さらには、Pythonを活用された最新技術は英語の論文などで公開されていますので、英語の読解力は大事かと思います。
Pythonの作成者が心掛けているシンプルに記述することも大事であると思います。短くシンプルに書くことができればメンテナンスや作成、勉強などの時は億劫にならないと思います。
Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
ぜひ、上級資格を出して頂き、日本の「Pythonの原点」であることから日本のPythonエンジニア、これからPythonエンジニアになる方の資質を上げていただきたい。
Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
会社でPythonを扱うことはこの先ない可能が高いです。ですが、自分の能力を高めることで、周りとの差別化を図りmachine learningを扱うことで自分にしかできないビジネスが生まれると信じ、さらに知識を深めていきたい。