◆合格者情報
・お名前:太田 駿
・エリア: 近畿
・合格された試験:Python 3 エンジニア認定基礎試験
Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
認定試験受験時のPython歴は約1ヶ月です。
Pythonの第一印象は、 “spam spam spam spam egg and spam” とモンティ・パイソンのスケッチと重なって、ユーモラスである一方、非常にシンプルで理解しやすいプログラミング言語だな、というイメージです。
オライリーのPython本の例文にパイソンズのスケッチ由来の物が多く、楽しく学べました。
Q2:Python技術者認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
漫然と勉強しているだけでは身につかないと思い、受験予定日を設定し、そこから逆算して学習計画を立てました。
本格的なプログラミング言語に触れるのは初めてだったので、『Python チュートリアル』(オライリー・ジャパン)には歯が立たず、まずは『やさしいPython』(SBクリエイティブ)を一読し、次に『みんなのPython』(SBクリエイティブ)を参照しながら、少しずつ『Python チュートリアル』を読み解いて行きました。
わかりにくいと感じたポイントは Jupyter Notebook で実際にコードを動かしてみました。
あとは模擬試験を4回分解いて復習しました。
Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
試験合格がPythonの学習の上での最初の目標となり、効果的な学習の手助けになったと思います。
少なくともPythonの基礎は理解できていると、客観的な証明を得られた点は満足しています。
ただ、試験内容が基本的な事項の確認程度でしたので、続いてデータ分析試験にもチャレンジし、自分のPythonの応用力を試してみたいと思います。
AIに関する試験やウェブスクレイピングに関する試験などが新たにできれば受けたいと思います。
Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
No.
Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
まだPythonと出会ったばかりでエンジニアを自称するには早いのですが、”Zen of Python” は基本指針として大切にしたいと思います。
import this ですぐに読み返せるのは良いですね。
Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
禅の公案が禅の実践を通して理解されてるように、”Pythonic” もまた実践を通して理解されるものではないかと思います。
Pythonic な悟りが得られるように、毎日spamを食べ、silly walkし、コーディングを続けます。
Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
Pythonとともに統計学も勉強し、現場でデータサイエンスを役立てられるようになるのが目標です。
もうひとつ、SF映画のようですが、機械学習を応用して自らをコーディングし書き換え成長するプログラムをいつか組めたらなぁと思います。