後藤 流様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました。

◆合格者情報
・名前: 後藤 流
・エリア: 関東
・合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python歴は半年ほどです。
Pythonの第一印象は、とても読みやすい言語だなと思いました。
インデントでブロックを表現するのが特に印象的でした。

Q2:Python技術者認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
きっかけは、会社で資格手当が出るようになったことです。
勉強方法は、指定テキストをまず購入し、わからないところから読んだり実際にコーディングしたりしながら学んでいきました。ある程度の知識はすでにあったので、テキストの順序どおりに読むのではなく、目次を見て自分の弱いところをやっていくという風に進めていきました。
例外処理やdebuggerの知識があまりなかったので、そのようなところから重点的に学んでいきました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
はい、満足しています。
会社からもある程度の評価を得られましたし、Pythonができることの一つの証明にもなりますので、とってよかったと思っています。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
はい、ありました。
受験費用の補助と、月5000円の資格手当をもらっています。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
The Zen of Python の思想を大事にしています。
特に “Simple is better than complex.” は常に意識していて、多少冗長でもわかりやすいコードを書くようにしています。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
Pythonic とは、一言で言えば “読みやすさ” だと思います。
難しく複雑な処理も、簡潔に読みやすく書けるのが Pythonic なエンジニアだと思っています。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
Python は周知のように データ分析や AI 分野でよく使われている言語です。
私も現在はデータ分析関連の仕事をしており、まだまだ未熟ですが、さらにスキルを磨き Kaggle 等にも挑戦して業界で有名な人になりたいです。

PAGE TOP