竹内 理人様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました。

◆合格者情報
・名前:竹内 理人
・エリア:関東
・合格された試験:Python3エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Pythonは全くの未経験でした。はじめて触れたのが今回の認定試験にあたっての勉強です。もともとJavaを少しやっていたので、それと比べるとかなりシンプルに記述することができると感じましたが、公式テキストは英訳が不自然なところが多く、理解がしづらい部分がありました。

Q2:Python技術者認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
機械学習やAIといった分野に興味があったので、その分野の言語を学ぶとしたらPythonだろうということがきっかけでした。また、会社でもAI技術者を育成する方針があり、各種制度があるためそちらも利用しました。勉強は、Progateを一周してからKindleUnlimitedの書籍を少し見て、その後模擬試験を何度か受けました。その時にわからない部分を公式テキストで参照し理解を深めました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
体系的に学ぶきっかけになったことに関しては満足です。試験自体はプログラミング未経験の人でもかなり簡単に受かるようなものですので、受かるだけのレベルでは実務には全く生きないと思います。そのためさらなる学習が必要だとは感じています。やるならフレームワークやディープラーニングG(ジェネラリスト)検定などの勉強でしょうか。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
Yes 

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
実務では未使用なのですが、言語として学ぶにあたっては「これがどういうときに使われそうか」をイメージすることが大事かなと感じています。今後実務で使うのであれば、せっかく可読性の高い言語なので、冗長にならないように簡潔に、より見やすくコードを書くことを意識していきたいです。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
この項目を見て初めて知りましたが、まさにエンジニアとしては大事にしていきたい概念ですね(まさに上に書きましたんが)エンジニアの間でこういった共通の認識や向かうべき概念があるということは素晴らしいのかなと思います。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
機械学習・AIといった分野に生かせる分野だと思いますし、今後より伸びてくる言語だと思いますので、こんかいの資格取得をきっかけにして機械学習エンジニアの方面の技術をどんどん高めていければいいなと感じています。ほかの関連資格も取得を目指します。

PAGE TOP