◆合格者情報
・お名前: 梅澤 知紀
・エリア: 関東
・合格された試験:Python3エンジニア認定基礎試験
Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
python経歴年数は4年くらいです。初めてpythonを触ったときの第一印象は、インデントでのブロック定義に少し違和感を感じながらも、処理をとにかく簡素に書ける言語なんだな、と感じました。行列演算などの演算処理も直感的に記述でき、書きやすいな、と感じました。
Q2:Python技術者認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
受けたきっかけは、SNSでこの試験のことを知り、合格者に「ヘビのマスコット」がプレゼントされることを知り、ほしい、と思い受験しました。また、同時に普段実務でもpythonを使うことが多く、現状言語使用など、どの程度頭に入っているのか、知っときたい、という想いがあり受験に至りました。
本試験の勉強方法として、模擬試験を1度解いてみました。普段から使用しているため、それで十分でしたが、普段から使用していない場合は、ライブラリではなく、基礎的に言語仕様の問題が主のため、実際にpythonをインストールして、簡単なコードを書いて、実行結果を見て挙動を確認するのがいいと感じました。
Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
目的を達成できたので、 概ね満足してます。
Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
No
Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
pythonは、簡素な記述ができ、自由度が高い言語な故、変数がいつどこでも変えれる言語なので、システム開発の際は、インターフェースの型などはしっかり定義する。外部に公開する関数にはtypehintを使ったり、docstringで引数、リターンの型などは明示するように、他の開発者が見て分かるように心掛けています。
Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
今後はより一層、安全なシステムコードを、「pythonic」なコードで実現できるようにしていきます。
Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
直近の目標は、もう一つの資格の「データ分析」に合格することを目標にします。pythonは今後の業務でも、使用する場面も多いと思うので、常に最新の言語仕様を取り入れつつ、どんどん新しいシステムに取り入れていきたいです。また、データ分析業務でも、より一層の注目されていくと思うので、そちらも力を入れていきたいです。