池木プラスチック株式会社  好井 昭人様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました。

◆合格者情報
・所属会社: 池木プラスチック株式会社
・所属会社のURL: http://www.ikegipla.com/
・お名前: 好井 昭人
・エリア:近畿
・合格された試験:Python3 エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
知ったのは3年ほど前で、実際に触れ始めたのは半年程前になります。
元々ITエンジニアというわけではなく、プログラミングは業務を便利にする為にGoogleサービスを動かすためのスクリプト言語『GAS』を本を読みながら独学して現在1年程です。初めはPythonでのfor文のシンプルさに驚きました。

Q2:Python技術者認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
Web、IoT、AI、データ活用、自動化といった情報技術に関しての知識を持つことが、これからの世の中に対応する上でのメリットになると考えていました。
そして、その全てで基盤として使用される言語であるPythonに興味を持ち、学びたいと思いました。
受験を決意したのは、せっかく勉強するならば対外的にも取組がわかりやすいようにと思ったからです。
勉強方法は動画講座を見た後、模擬試験を問題のポイントを解説できるようになるまで繰り返し受験しました。
動画講座は講師の方がエディタを使って実際にコーディングする様子を参考にできる上、再生速度を変えたり理解できなかった箇所を繰り返し観ることが出来たり、自分のペースで学習できる点がよかったです。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
満足しています。
例えば『リスト内包表記』は理解するとスッキリ書ける事がありますが、
別に使わなくとも等価な物が書けるので、試験の為に勉強していなければ避けて、習得が遅れただろうなと思います。
Pythonの基礎を網羅的に学べることでポイントを理解しやすく、又目標があることが学習の助けになりました。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
Yes
受験料と参考書複数冊分(pythonでの画像処理等も含め)の補助をいただきました。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
Pythonは使い方次第で何でも出来てしまうといっても過言ではないので、
『何があれば便利だろう』
『どんなことが出来れば皆に喜んでもらえるだろう』
『他所ではどのような取組をしているのだろう』
と常にアンテナを張っておくことです。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
Pythonicという共通する哲学がある事で、『同じ校歌を歌った同窓生』のような絆をPythonista同士で感じてしまうのは私だけでしょうか。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
自分でIoTデバイスを開発してデータを取得し、取得したデータをデータベースに保存し、それをwebで表示したり、AIや統計解析してアクチュエータを動かす。
というような一連の流れを習得し、自社のみならず世の中の課題を解決していきたいと思っています。

PAGE TOP