◆合格者情報
・お名前:佐藤 現
・エリア: 関東
・合格された試験: Pythonエンジニア認定基礎試験
Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python歴は、4ヶ月ほどです。RubyやPHPを触ってはいたのですが、Pythonに出会った際は、インデントでのコード構造が特殊で混乱しました。ただ、その分、万人が同じ記述方法になるため、コードがみやすく、内容は入ってき易かったです。
Q2:Python技術者認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
機械学習をやるために、Pythonの基礎を固めたいと思い、Python技術者認定試験を受験させていただきました。
勉強方法は、事前知識があったため、「Pythonチュートリアル」から入らずに、以下の手順の様に模試試験からやらせていただきました。
- 模試試験を1回解く
→https://exam.diveintocode.jp/exam - 模試試験で間違えた問題を復習
- 2と3を900点越えるまで繰り返す
- 「Pythonチュートリアル」の3,4,5,8,10章を重点的にやる
Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
試験として受験することで勉強のモチベーションを高めることができたのに加え、
Pythonのあやふやにしていた基礎部分の理解を深めることを達成できたので、大変満足しています。
今後は、データ分析試験も受験したいと思います。
Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
No
Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
PEP8を意識して、見やすく、わかりやすいコードを大事にしています。
それに加え、無駄な変数定義や関数をなるべく少なくすることも意識しています。
Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
Pythonの良さを引き立てられるいいプログラミングフィロソフィーだと思います。
また、import this で出力される内容が考えさせられることばかりで、今後コードを記述する時には、意識していこうと思いました。
Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
機械学習を用いたアプリケーションを作成してみたいと考えています。
そのために今は、機械学習の基礎知識をつけないといけないと思い、Kaggle、Signateに挑戦をしています。
直近ではKaggleでメダルを取ることを目標としています。Pythonでできる幅が広い分、やりたいことが増える一方ですが、一つずつ自分がやりたいことを地道に学習し進めていこうと思っています。