◆合格者情報
・所属会社: (自営業)
・所属会社のURL: https://giyudo.com
・お名前:近藤 義樹
・エリア: 中部
・合格された試験: Python3エンジニア基礎認定試験
Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
私は元々、JavaのWebエンジニアとして業務に従事しておりました。
Python経験年数は2年と少ないですが、「Python」の理解を深めたいという気持ちが強くなり、心機一転で独学しました。
Pythonの学習を始めてみて第一に感じたのが、コードのシンプルさです。
Javaのようにルールで縛られる窮屈さがなく、手軽に始められる言語であると思いました。
評判の通り、初心者の方でも始めやすいです。
日本国内でPythonの業務案件も年々増えているので、今後プログラミング言語を学習する方にはおすすめだと思います。
Q2:Python技術者認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
私は、専門学校で講師として生徒にPythonを教えています。
授業を通して、生徒たちにPythonの面白さを伝え、理解を深めてもらいたいという想いがあります。
そのためには自分自身が多くの知識・技術を身につける必要があり、その経験を活かして生徒たちと向き合いたいと思っています。
Python技術者認定試験を受けたきっかけは、まだまだ知らないPythonの世界に足を踏み入れたかったからです。
また、自分自身のPythonの技術力を証明したいと思い、腕試しを兼ねての受験でもありました。
日頃、生徒に教えているということもあり、ぶっつけ本番で受験しました。
試験勉強に関しては出題傾向を探るために、インターネット上の模擬試験の問題に目を通したくらいに留まっています。
Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
楽しみながら受験したので、満足です。
Pythonの知識・文法に改めて触れることができ、とてもよい復習になりました。
「初心を忘れない」という大切な気持ちを思い出すこともできました。
講師としてこの気持ちを大切に、生徒たちと向き合いたいと思います。
試験時間に対して、試験の問題数が40門と少なく感じましたので、もう少し問題数があってもよかったかなとは思っています。
Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
No
Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
「常に最先端の技術に触れ、夢を追い求める」ことです。
ひとつの分野を覚えるだけではなく、最新の技術に触れることで、新しい「学び」「出会い」のきっかけづくりにつながるはずです。
「温故知新」という言葉の「古きを温め、新しいことを知る」の意味の通り、これまで培った経験も新しい技術に活かすことできます。
一度、身に付けた知識・技術は、使い手の考え次第で廃れてしまうことはありません。経験こそ財産です。
古い技術も新しい技術も両方とも大切にし、いろいろなことに挑戦していきたいと思います。
常に夢を追い求める・・・、私の生涯における最大の目標です。
Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
正しい知識で正しいコードを書くための精神を持ち続ける。
Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
Pythonの汎用性を活かし、Webアプリケーションの開発やゲーム開発に着手してみようと思っています。
様々なライブラリやフレームワークが用意されていますが、まだまだ触れたことがないものが多いです。
それらを活用し、ほかのプログラミング言語の設計思想とどのように違うのかを深く理解していきたいです。