◆合格者情報
お名前orニックネーム: りょけけ
合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験
Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python経歴年数は1年未満です。
Pythonに出会ったのは機械学習関係の書籍や講座に度々Pythonが登場してきたことがきっかけでした。それまでプログラミングを学んだことはありませんでしたが、Pythonの第一印象は、想像よりも読みやすい言語という印象でした。
Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
機械学習について学ぶ上でPythonが必要だと感じ、試験勉強を通して基礎的なプログラミングスキルを体系的に習得することを目的に受験しました。
試験勉強は認定公式問題集を中心に、認定スクールの公開模擬試験を併用して勉強しました。
Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
満足しています。試験内容は私のようなPythonの初学者にとって適度な難易度と量であり、かつ、Pythonによるプログラミングのスタートラインに立つ上で必要十分なものだったと感じています。
Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
ありませんでした。
Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
実務はこれからなので、自分にとっても他人にとっても読みやすく書くことを大事にしたいと思います。
Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
単にPythonという言語が可読性等を重視しているというだけでなく、諸先輩方によってPythonicの理念が実践されてきたために、私のようなプログラミング初心者でも学んでみたいと思える言語なのだと思います。
Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
今回の試験勉強を通してPythonを扱う上での基礎的な力を得たと思います。元々は機械学習やデータ分析について学ぶためにPythonの学習を始めましたので、今後は実践を通してこれらの理解を深めるとともに、 エンジニア認定実践試験やデータ分析試験にも挑戦したいと思います。