◆合格者情報
お名前orニックネーム: あいうえお
合格された試験: Pythonエンジニア認定データ分析試験
Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python経歴年数は2〜3年です。仕事では使っておりませんが、基礎試験の受験をきっかけに自己学習を始めました。
第一印象としては読みやすくてわかりやすい言語だなあと思いました。
Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
受験のきっかけは会社がAI関連の資格として受験を推奨していたことです。数年前に基礎試験を受験し、今回は分析試験を受験しました。
勉強方法としては公式テキストを読みつつ、ディープロEXAMの模試を繰り返し受験しました。ライブラリ周りはディープロEXAMの教材で学習するのがわかりやすいと思います。
Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
はい。満足しています。基礎試験では文法だけの学習だったので、Pythonが機械学習で使用される、ということがあまりわからなかったのですが、データ分析試験を受験したことで具体的な使用方法がわかり、面白かったです。
Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
合格時、受験料の補助がありました。
Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
コードを誰にでも読みやすく書くことが一番大切だと思っています。また、PEP8について理解することも同様に大切だと思っています。
Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
Pythonicを意識して常に読みやすいコードを書くようにしたい、と思っています。
Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
現在は仕事では使用していないですが、仕事で使用するのに問題ないレベルのPythonの技術を得ること、もしくはPythonやデータ分析に関する話題をお客さまに振られたときに問題なく会話できること、を目標としています。