◆合格者情報
所属会社: みずほ証券
所属会社のURL: https://www.mizuho-sc.com
お名前orニックネーム: もみじ
合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験
Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python経歴年数は3年です。スクリプト言語はshやPowerShellなど使っていましたが、ウェブスクレイピングに便利であることからPythonを使い始めました。
第一印象はコードがシンプル、ルールに従ったインデントがとても好印象でした。ライブラリが非常に多く何を使ったらよいか少し戸惑いました。
Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
これまで自己流であったこと、生成AIが出力するコードの妥当性を自身で確認できないことが多々発生したことから、あらためてPythonを基礎から学習したいと考え、Python 3 エンジニア認定基礎試験の受験をすることにしました。
学習方法については、公式問題集(通称黒本「徹底攻略Python 3 エンジニア認定[基礎試験]問題集」)を3回繰り返しました。出題範囲ごとの練習問題は少し少ないですが、答えの解説が短いながら適切であるため、とても参考になりました。また、模擬試験としてプライム・ストラテジー社およびダイビック社も3回行うことで試験に備えました。
Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
Python 3 エンジニア認定基礎試験を受けて大変満足しています。資格取得だけの学習ではなく、Pythonの基礎から体系立てて学べたことは今後に生かせる、とてもよいと考えています。
Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
会社から受験補助があります。
Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
誰にでもわかりやすいコード、短いコードを書くことを意識しています。
また、PythonエンジニアだからこそPythonが適切ではない場合は他の言語を使っています。
Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
まだまだ実現できていませんが、簡潔・読みやすい・効率的なコードで会社や社会に貢献していけるよう日々努力します。
Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
他のPythonエンジニア認定試験を通じてスキルアップしてPythonを使って業務や日々の生活を楽しくしていきたいと考えています。