ケー様のPython 3 エンジニア認定データ分析試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: ケー
合格された試験: Python3エンジニア認定データ分析試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
1年です。実務経験や開発経験はありません。
Pythonに出会った際の第一印象はこれならなんとかプログラムが読めそうで、なおかつ、面倒くさがりな自分でもなんとか面倒くさがらずに書けそう、という印象を抱きました。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
データ分析関係を勉強したことを証明できる資格で専門性が高すぎず、かといって総花的でふわっとした感じに留まることのない資格を探した結果、この資格を受けることになりました。
勉強方法は公式テキストをしっかり読むことと模擬試験の利用です。ただ、模擬試験は過度に信用せず、1度ずつの利用だけにとどめ、公式テキストをしっかり読み込むことの方を重視しました。1周だけでは記憶があやふやな部分が多く、模擬試験の結果もボロボロだったので、問題として問われそうな所に注意しつつもう1周1から公式テキストを読み込みました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
データ分析関係の資格を取得できたという点では満足しています。ただ、勉強中は公式テキストには問題が付属していないので模擬試験くらいしか問題演習方法がないのに、本番での乖離がかなりあるという噂を多く聞いていたのでどう対策をすればいいのか五里霧中感が強かったです。いつ勉強を終えて受けるべきなのかが最後まで分からず仕舞いでした。
実際受けてみた印象としては、言われているほど簡単ではなかったですが、模擬試験とも違ったのでもっと質のいい問題集のようなモノがあれば良かったなと思いました。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
残念ながらありません。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
プログラミングではなく、データ分析のような利活用部分の技能に重きを置くことです。Pythonはプログラミングだけでなく、SQLのような半分プログラミング、半分ツールのような利用の仕方も出来るのでそちらの方の技能を磨くことに重きを置くことを大事にしています。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
他の言語もこの精神に追随して欲しいと思います。勉強する際もプログラムが読むのに苦労するとやる気がかなり削がれるので。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
Pythonデータ分析実践試験の公式テキストの読了と、それに食いついて行けたのならばデータ分析実践試験へのチャレンジ。

PAGE TOP