◆合格者情報
お名前orニックネーム: ぴょん
合格された試験: Python 3 エンジニア認定データ分析実践試験
Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python経歴年数:2年半
現在、大学院修士2年生。大学4年生の4月からPythonを始めて、データ分析や機械学習を用いて、新しい材料の開発に関する研究活動を行っている。
Pythonに出会った当初はChatGPTもなく、とにかく本やWebサイトを漁りながら実際に手を動かして慣れていった。最初は難しく感じたが、毎日触れていくにつれてPythonへの抵抗も薄れていった。
Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
2年前に、基礎試験やデータ分析試験を受験・合格したことがある。久しぶりに自分の実力を知りたいと思い、データ分析実践試験が最近新設されたことも含めて、改めてこの試験を受験しようと思った。
Pythonを日々触れているため、基本的には教科書を流し読みした程度。しかし、未知の分野(地理空間データや時系列データなど)は、教科書のコードを実際に実装して勉強した。勉強時間は2時間程度。
Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
満足している。自分の実力を知れたと同時に、文法の復習や新たな事項も多く学ぶことができた。
今後は、実践試験にも挑戦したいと思っている。
Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
特にありません。
Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
ChatGPTなどの生成AIが普及しているため、一般的なエンジニアであれば、高度なコード実装スキルは求められない気がする。しかし、基本的な文法事項や、実行したい操作・出力したい結果を頭の中で整理する力は重要であると考えている。
Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
誰が見ても「読みやすく・簡潔的なコード」を書くことは非常に重要である。
再現性・解釈性が高ければ、世界中の方々とコードの共有することができる。
Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
今後は、ビッグデータや地理情報データ・時系列データを用いたデータ分析にも挑戦し、昨今抱えている多くの課題解決をしたい。
また、医療分野では画像解析が盛んとなっているため、画像データの処理にも挑戦してみたい。