mccormic様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: mccormic
合格された試験: Python3エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
2019年頃に少しだけ勉強する機会はありましたが、業務効率化を実践する手段としてはGASを使用していました。2023年に転職を機にGoogle製品を利用する機会が無くなり、Pythonで業務効率化に取り組むようになったのですが、非常に多くのことが楽に実現できるなぁといった印象です。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
WebサイトやCopilotなどを利用しながら「つぎはぎ」でコードを記述していましが、一度基礎を学んでおいた方が今後のためにもなると思ったことがきっかけです。
YouTubeでPython3エンジニア認定基礎について説明している動画を一通り視聴した後、公式問題集(黒本)と模擬試験(PRIME STUDY)で出題傾向を把握しました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
満足しています。
認定試験の種類についても拡大していて、Pythonを扱える人口を増やす仕組みづくりは社会貢献度も大きいと思います。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
受験費用だけは経費精算可能でしたが、資格に対する手当はありません。
知見が増えることで業務効率が上がり、時短やミスをなくす等といった効果はあるので、会社からの手当ではないけど相応の見返りはあると感じています。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
裏方として、Pythonの利用シーン拡大のため小さな業務改善をコツコツこなし周囲へのPython啓蒙活動を推進すること。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
自分はプログラマーではないので、まずは「目的を達成させること・動作させること」が先決になっていて「他人にコードを読んでもらう」という意識が低いのは事実です。きれいでシンプルすぎても逆に解読が難しいこともあるのではないかとも思う時もありますが、まずは他人が理解不能に陥らない様、要所でコメント文を入れるなどしつつ徐々に改善できるよう心掛けていきたい。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
Pythonとネットワーク自動化基礎検定にチャレンジしたいと思っています。
その後はデータ分析分野の知見を増やし、業務効率化領域の幅を広げていきたい。

PAGE TOP