だすと様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: だすと
合格された試験: Python3エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Pythonは未経験でした。
Pythonを初めて触った時には経験のない自分に出来るか不安な気持ちとプログラミング言語に対して難しいイメージを持っていました。書籍をざっと目を通して行っても、よく分からない用語や見たことの無いものなどがたくさんあり、プログラミング言語の習得に対する壁を感じていました。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけは、自分の従事する業務で今後デジタルトランスフォーメーションが進んで行く中でプログラミング言語の知識が必要だと考えたことがきっかけです。自分の周りにもエンジニアで仕事をしている人が何人かいて、その人達に話を聞いてPythonであれば比較的わかりやすいと話を聞いて学習を始めました。
勉強方法はテキストの内容を実際にコーティングをして、exam appというサイトで模擬問題をとく方法で進めました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
満足しています。全くジャンルの違う自身の仕事に従事しながら、プログラミング言語未経験ということもあり、学習の段階でかなり時間を費やしましたが、無事に1発で合格出来たことが自分の中で非常に達成感になりました。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
会社からの受験補助や資格手当はありました。
受験補助については合格できた場合は全額補助となります。逆に不合格の場合は試験の料金の半額を補助していただけます。
また、会社側で様々なジャンル、コンピテンシーに合わせた研修も準備されており、その中にもPythonの研修がありましたので、参加させていただきました。会社の制度で研修を受けたり、資格試験の受験費用を補助して頂けるのは自身のキャリアを広げていくことに大いに貢献しています。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
私はまだプログラミング言語未経験で、実際の業務に従事したことがないのですが、コーティングをする際にはコーティングの補助ツールなどを必ず利用するようにしています。自身のコーティングミスを直ぐに把握できますし、エラーが起きた際にどの部分なのかを探す手間が省けるからです。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
シンプルで分かりやすい

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
次回はPythonエンジニア認定実践試験を今年度中に受験予定です。そこに向けて日々コーティングと模擬試験の学習をつづけていきます。

PAGE TOP