◆合格者情報
お名前orニックネーム: ふるふーる
合格された試験: Python 3 エンジニア認定データ分析試験
Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Pythonの経歴年数は0ですが、Snowflakeを使う際にPythonの知識が必要だったため、学習を始めました。
初めてPythonに触れた時の印象は、そのシンプルさと読みやすさに驚かされました。特にインデントによるコードの構造が明確で、他のプログラミング言語と比べても理解しやすいと感じました。
Pythonの学習を通じて、データ操作や自動化の可能性に魅了され、今後も継続してスキルを磨いていきたいと思っています。Pythonは初心者にも優しい言語であり、学習のハードルが低いことが大きな魅力だと思います。
Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけは、Snowflakeを使う際にPythonが必要だったためです。初めてPythonに触れた時、そのシンプルさと読みやすさに驚きました。
勉強方法としては、まず教科書を一通り読み、基礎知識を身につけました。その後、実際に手を動かしてコードを書きながら理解を深めました。さらに、Webで公開されている問題例をひたすら解くことで、実践的なスキルを磨きました。これらの方法を組み合わせることで、効率的に学習を進め、試験に合格することができました。
Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
満足しています。会社でも推奨されており、受験料が支援されるため、公式な証明として役立ちます。ただし、この資格だけではデータ分析のスキルを十分に身につけることはできない点は少し残念です。それでも、Pythonの基礎知識を体系的に学ぶことができ、実務での応用力を高めるための良いステップとなりました。
Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
ありました。受験料の費用が全額支援されます。
Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
Pythonエンジニアとして大事にしていることは、自分でコードを書くことと、数学や統計の知識を身につけることです。
自分でコードを書くことで、実践的なスキルを磨き、問題解決能力を高めることができます。また、数学や統計の知識は、データ分析や機械学習などの分野で非常に重要です。これらの知識を持つことで、より高度な分析やアルゴリズムの理解が深まり、実務での応用力が向上します。
常に学び続ける姿勢を持ち、最新の技術や知識を取り入れることが、優れたPythonエンジニアになるための鍵だと思っています。
Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
これからもよろしくお願いします。
Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
Pythonエンジニアとしての今後の計画は、会社の業務でPythonを活用し、社内グループのデータガバナンスとデータ活用を推進することです。特に、これからのデータ活用において、今回得た知識を最大限に活かしたいと考えています。グループ全社でのデータ活用を通じて、社会の通信インフラの価値提供に貢献することが目標です。
これにより、効率的で信頼性の高い通信サービスを提供し、社会全体の利便性を向上させることを目指しています。Pythonのスキルをさらに磨き、データ分析や機械学習の分野でも活躍できるよう努力を続けていきます。