◆合格者情報
お名前orニックネーム: オクヤモ
合格された試験: Python 3エンジニア認定基礎試験
Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
python経歴年数:0年 未経験です。
pythonと出会った印象としては、おもしろい。これにつきます。
もともとVBAを経験していましたが、pythonとVBAの仕組みが違うということに驚きました。ただ、内容は未経験ということもあり難しさを感じていましたが、それよりもヘビのアイコンに一目惚れしてから、勉強を進めました。
公式テキストの内容がキチッとした文章ではなく他のテキストに比べると砕けた表現が多いので勉強しやすかったです!!
Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
受験きっかけとしては、もともとAIに対して勉強をしたい、学びたいという気持ちが強かったのですが、何を勉強したらよいのかがわからず、本を読んだりネットで調べているとpythonが勧められていたことから、受験を決めました。
勉強方法としては公式テキストと、過去問題集を電子書籍で購入して、ひたすら電車などの移動時間で勉強をしました。わからないことは知恵袋で聞いたりしていました。
Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
満足しています。
実際の試験は今まで受けた資格試験に比べて難しい表現もなくワクワクしながら受験できました。基礎試験ではありますが、合格して改めて自分が初心者のpythonエンジニアになれたという自覚ができました。
Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
特にございません。
他の資格試験は合格をすると受験補助が出るのですが、pythonの基礎試験に関しては資格手当は対象外のものでした。
Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
Pythonエンジニアとして重視しているのは、コードの可読性と再利用性です。
チーム全体でのメンテナンス性と拡張性が向上をして、みんなで成長をしようとしています。
また、技術の進化に対応するため、継続的な学習を心がけています。これは、ビジネスの効率化とチームの円満な進行のために大切にしております。
Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
Pythonicなコードは、まるで詩を読むようで、本当に美しいと思います。
コードがシンプルで直感的なので、他の誰かが書いたものでもすぐに理解できる点もよい。だからPythonicなアプローチを取ることは、コミュニケーションを助け、チームワークを向上させると感じています。
Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
将来的には、PythonエンジニアとしてAIやデータ分析の分野でスペシャリストになりたいと思っています。具体的には、データを使って世界に影響を与えるようなプロジェクトに携わりたいと考えています。
また、コミュニティで教育活動もして、次世代のエンジニアにPythonの魅力を伝えることも目標にしたいです。