みにとまと様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: みにとまと
合格された試験: Python3エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python経験年数は約2年ですが、ずっとPythonを使っていたわけではなく、仕事で必要な言語などを都度勉強しています。Pyhonは大学生のときに初めて書きました。その前にC言語を勉強していたので、とても簡潔にコーディングできることに驚きました。インデントでスコープが区切られるので、誰が書いても見やすいコードになりやすい点も高印象でした。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
仕事でPythonを使用したので、能力の証明手段の一つとして受けました。
市販の問題集を購入し、苦手なところを中心に勉強しました。Python自体の知識はある程度あったので、知識が抜けているところの補強と試験への慣れのために勉強しました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
満足しています。
Pythonを体系的に勉強する良い機会になりました。プログラミングの試験は数が少ない印象なので、このような試験を用意いただけるのはありがたいと思っています。結果がすぐに確認できるのも良い点でした。
このような試験の存在はプログラミングを勉強するモチベーションになると思います。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
受験補助、資格手当両方ありました。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
第一に高品質なコード、第二に読みやすいコードを書くことを大事にしています。Pythonはやりたいことをすぐに書ける反面、バグへの考慮が足りていないこともありましたので、意識したいと思っています。
また、コメントを多めに書いたり処理をできるだけ共通化したりして、他の人が読んでも理解できるようなコーディングを意識しています。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
Pythonに限らず、どんな言語でもなるべく簡潔に書くこと(Pythonicに書くこと)を意識することは大切だと思います。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
ライブラリに対する知識をつけ、データ分析などもできるようになりたいです。
ただ、Pythonはどんな要求も比較的実現しやすい言語だと思うので、特定の領域にこだわらず、広い視野を持って勉強を継続したいです。

PAGE TOP