とれぱん様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: とれぱん
合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Pythonの経験年数は2ヵ月です。Python3エンジニア認定基礎試験の受験を通じて、初めてPythonを経験しました。それまでは主に業務でVBAを経験していました。
Pythonに出会った際の印象は、他の言語と違い、型の宣言が必要ないところが珍しいと思いました。そのため、型宣言を書かずにエラーになることが無いため、未経験者にとっては触りやすい言語ではないかと思います。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
Python3エンジニア認定基礎試験を受けたきっかけは、今後会社でデータ分析などの需要が高まっているため勉強したいと思ったことがきっかけです。
勉強方法は、下記を用いて不明点が無くなるまで勉強しました。
・徹底攻略Python 3 エンジニア認定[基礎試験]問題集
・ExamApp
・PRIME STUDY
・DIVE INTO CODE

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
Python3エンジニア認定基礎試験の勉強を通じて、Pythonの入門的なところを体系的に学ぶことが出来ました。独学で勉強していると、理解分野に偏りが出てしまうため、非常に満足しています。
今後は会社での業務の兼ね合いでPythonの上位資格を受験するかを検討する予定です。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
受験費の全額補助がありました。資格手当はありません。
受験費の補助のあり・無しで受験に対する意欲も少し変わるところだと思うので、受験費の補助は、社員のリスキルなどのためにも非常に良い制度だと思っています。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
大事にしていることは、Pythonに限らず、他の人が見た際に理解しやすいコードを書く・修正があった場合に修正しやすいコードを書くというというところです。
また、Python特有のところとしてデータ分析があるかと思いますので、データサイエンスの勉強もしていきたいと思います。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
自分が書いたコードを他人が見て理解しやすいか・修正しやすいかは、プログラミングを行なう上で非常に重要なことだと思っています。
そのため、「Pythonic」の考え方を多くの方に知ってほしいなと思っています。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
現在、業務でPythonを利用する立場ではないですが、今後Pythonを利用する業務に携わりたいと考えています。
特にデータ分析は業務的にも必要性が高まっているため、Pythonの勉強だけでなく、データ分析に関する知識も積極的に勉強していきたいと思っています。

PAGE TOP