ByBykin様のPython 3 エンジニア認定データ分析試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: ByBykin
合格された試験: Python3エンジニア認定データ分析試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Pythonを使い始めてからは、約5年になります。
大学時代にプログラミングの授業で初めてPythonに触れたのですが、そのシンプルでわかりやすい文法に魅力を感じ、すぐに使いこなせるようになってしまいました。
第一印象は、とにかく「書きやすい」ということ。他のプログラミング言語に比べて、コードの記述量が少なく済むので、初心者でも比較的簡単に理解することができます。また、ライブラリやフレームワークが豊富に揃っているので、さまざまな用途に活用できるのも魅力です。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
Pythonエンジニアとしてのキャリアアップを目指すため、Pythonエンジニア認定試験を受けることにしました。
勉強方法としては、主教材の教科書「Pythonによるあたらしいデータ分析の教科書」を繰り返し読み、理解を深めていきました。また、模擬試験を数回受験して、本番の形式に慣れておきました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
はい、とても満足しています。
試験を通して、Pythonのデータ分析に関する知識やスキルを体系的に身につけることができたと思います。また、試験に合格したことで、自分のスキルを客観的に評価することができました。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
受験当時はスタッフサービスエンジニリングのしがない有期雇用の派遣スタッフでした。受験補助や資格手当などは一切ありません・・・。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
Pythonエンジニアとして大事にしていることは、以下の3つです。
・常に新しい知識やスキルを学び続けること
・チームで協力して仕事を進めていくこと
・ユーザーのニーズに応えるソフトウェアを開発すること
Pythonは、常に新しいバージョンがリリースされており、新しい機能やライブラリが追加されています。そのため、常に新しい知識やスキルを学び続けることが重要です。また、データ分析はチームで行うことが多いため、チームで協力して仕事を進めていくことも大切です。そして、最終的にはユーザーのニーズに応えるソフトウェアを開発することが、Pythonエンジニアの役割だと思います。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
「Pythonic」とは、Pythonらしいコードの書き方や、Pythonのスタイルガイドに沿ったコードの書き方のことを指します。Pythonicなコードを書くことで、コードの可読性や保守性が向上し、他のエンジニアも理解しやすいコードになります。そのため以下の3つを大切にしています。
・明確で簡潔なコードを書くこと
・可読性の高いコードを書くこと
・再利用可能なコードを書くこと

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
今後は、データ分析に関するスキルをさらに磨き、データサイエンティストとして活躍していきたいと考えています。また、Pythonエンジニアとして、より多くの人にPythonの魅力を伝えていきたいと思っています。具体的な目標としては、以下の3つを掲げています。
・機械学習や深層学習などの高度なデータ分析技術を習得する
・データ分析のプロジェクトをリードする
・Pythonのオンライン講座やセミナーを開催する
これらの目標を達成するために、日々努力を続けていきます。

PAGE TOP