◆合格者情報
お名前orニックネーム: jomaru
合格された試験: Python 3 エンジニア認定データ分析試験
Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python経歴年数は、1年半ほどとなります。ただし、今のところ実務の経験はございません。
Pythonに出会った際の第一印象についてですが、比較的、他の言語に比べて取っ付きやすい印象があり、文法的にもそこまで違和感のある(分かりづらい)ものは少ないように感じました。
Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
会社で扱っている案件でPythonが絡むものが増えてきたこともあり、所属する部門でPython学習を推進する動きが進んできたことと、それに伴って、Pythonエンジニア認定試験を合格した場合に資格手当が付くようになったことが大きなきっかけとなります。
また、勉強方法についてですが、主に、「Pythonによるあたらしいデータ分析の教科書 第1版」を使用して学習を進めました。
Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
Pythonエンジニア認定試験を受けた感想としましては、今まで軽く触れた程度であったPandasやNumpy等のライブラリについて、メソッドの具体的な使用方法等を試験勉強を通じて学習でき、とても有意義なものとなったように思います。
上記に伴い、満足度としてもかなり高いものとなりました。
Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
先ほどの問でも触れさせていただきました通り、資格手当があり、合格すると一時金として3万円が支給されることとなっております。
※受験に際しての補助制度は存在しておりません
Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
Pythonに限らずかとは思いますが、できる限り誰が見ても分かりやすいコーディングをすることが大事かと思っています。
先ほども記載させていただいた通り、現状実務ではまだ使用する機会が無いのですが、実務で使用する際には、保守性等の考慮も含めて、上記観点を大事にしたいと思っています。
Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
先ほど記載した内容と重複してしまいますが、特に実務でPythonを使用する際、特に重要となる思想かと思っています。実務においては自分以外の人もコードを読んだり、改修したりすることを考慮したコーディングを心掛けたいと思います。
Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
まずは、せっかく1年以上Pythonを学習しているということもあり、実際に業務でPythonを使用した案件に着任したいという思いが強くあります。その上で、自分一人でもある程度のシステム構築がPythonにて行えるようなスキルを身に付けていければと思っています。