はむ様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: はむ
合格された試験: Python3エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Pythonは全くの未経験でした。
元々Cの経験があったことから初めてPythonに触れた時は、Pythonの記述の簡潔や豊富なライブラリの存在などが衝撃でした。Cよりもコードの記述が簡潔になり、それによりエラーも発見しやすくなる点を実際に触れるなかで認識して、ますますPythonを使いたいと感じました。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
Pythonを習得するための目標として今回受験しました。
勉強方法としては、試験範囲となっている教科書をメインに教科書に書かれているコードを実際に自分のPCで動かて理解を深めながら勉強を進めていきました。教科書を眺めているだけでは今一つ理解できない箇所も実際に動作させることで理解が進んだと思います。 

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
Pythonに関する幅広い知識やコーディングする上での注意事項を理解することができ、これからPythonを用いることを考えると大いに意義はあったと思っています。
また、言語によって記述の仕方や特徴がさまざまであるという一面を実感する契機となり、Pythonだけでなく他の言語にも触れてみたいとも思いました。 

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
私は、学生のため受験補助や資格手当等はありませんでした。学生価格で受験しました。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
誰が読んでもコードの内容を容易に理解できるように可読性を高める点を大事にしています。
PEP8や後述のPythonicの考え方を大切にコードを記述するように日頃から留意したいと思っています。また、ほかの人が書いたコードを参考に自身の記述方法を一度見直すことも大切にしています。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
プログラムは自分一人が理解できれば良いものではないため、他人が見ても明確にコードを理解できるようにするためにもPythonicの考え方は順守する必要があると思います。開発時だけでなくその後の保守を考えても読みやすいコードは作業効率にもかかわる重要な点であると考えています。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
本試験に合格したことでPythonをマスターしたわけではないため、今後積極的にPythonに触れてスキルを積んでいきたいと考えています。特に、NumPyやPandasなどの有用なライブラリの使い方に慣れていきたいと考えています。そのために、Python3 データ分析試験の受験を目指したいです。

PAGE TOP