NTT アドバンステクノロジ キンミーミーラッ様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
所属会社: NTT アドバンステクノロジ
所属会社のURL: https://www.ntt-at.co.jp/
お名前orニックネーム: キンミーミーラッ
合格された試験: Python3エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
大学生の4年目に知りましたので今までだと3年ぐらい経験しました。
ラプラリーがたくさんあるので他のプログラミング言語より使うやすいと思います。色々な分野に使えます。Python言語は私にとって使いやすいと思います。機械学習や負荷試験や安定試験などに使ったことがあります。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
仕事に関していろいろプログラムを開発している中にPythonも含めています。自分もPythonのプログラムを開発したのをきっかけとして資格試験を受けようと決めました。
Pythonの教科書、問題集を使って勉強しました。問題集の各セクションに集中して本気に勉強したので合格したと思います。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
Pythonエンジニア認定試験を受けて十分満足したと感じました。自分が好きな分野であったPythonを受けたことを楽しかったと思います。試験のため勉強した時も十分だと感じまして合格点を向けて受けました。受けた後も自分ができたという自信で絶対に合格することを信じました。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
会社からの受験補助や資格手当があります。従業員のスキル向上をサポートするために受験補助や資格手当を提供しています。これにより、従業員が専門知識を向上させ、組織全体の能力向上に寄与できるようになります。資格や受験に関するサポートがある場合は、それを活用して自己成長を促進するとともに、会社との協力関係を強化することが重要です。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
Pythonエンジニアとしての主な価値観は、洗練されたコードの構築と保守、協力的なコミュニケーション能力の向上、そして技術の進化に追従するための絶え間ない学習です。優れたコードは読みやすく保守しやすく、協力的なチームコミュニケーションはプロジェクトの成功に欠かせません。また、常に新しい技術やツールに耳を傾け、継続的な学習を通じて自己成長を促進することが、変化の激しいテクノロジーランドスケープでの競争力を維持する鍵です。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
“Pythonic”は、単なるコードのスタイルを超えて、Python言語の哲学や原則を体現したコーディングのアプローチを指します。
これは、冗長さを避け、シンプルで可読性が高く、Pythonの特有の機能や慣習を活かすコードスタイルを指し示します。例えば、リスト内包表記やイテレータの活用、関数とメソッドの使い分けなどがPythonicなコーディングスタイルの一部です。
Pythonicなコードは他の開発者が理解しやすく、保守性が高まり、Pythonの強力な機能を最大限に引き出すことができる点で価値があります。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
私の今後の計画としては、深い理解とスキルの向上を追求し、特にデータサイエンスや機械学習の領域において専門知識を広げていくことを考えています。これにより、実世界の課題に対して効果的な解決策を提供できるようになり、技術的リーダーシップを発揮できるようになりたいと考えています。
また、オープンソースプロジェクトへの参加や、コミュニティでの発表を通じて、他の開発者との協力や知識の共有を重視しています。技術コミュニティへの貢献を通じて、共に成長し、革新的なアイデアを生み出すことができるよう努力しています。
夢としては、自ら立ち上げたプロジェクトやコンサルティングを通じて、実用的で価値のあるソリューションを提供し、社会的な課題に対する影響を拡大していくことです。テクノロジーを通じてポジティブな変化を促進し、持続可能な未来への貢献ができるPythonエンジニアとしての役割を果たしていくことが大きな目標です。

PAGE TOP