◆合格者情報
お名前orニックネーム: PyArt
合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験
Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python経歴は1年です。
Pythonに出会った際の第一印象は構文がすごくシンプルだなぁと思いました。私が今まで勉強してきたプログラミング言語の中でも少ない予約語で多くの機能が備わっているエレガントで非常に素晴らしい言語という印象でした。
Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
私がPythonエンジニア認定基礎試験を受験したきっかけは専門学校で学んだ知識をベースに独学でどれだけできるか力試しをしようと思ったからです。
勉強方法は「Pythonチュートリアル」と「Pythonエンジニア認定基礎試験 問題集」を使用しました。また、インターネットで受験可能な模擬試験を10回程度受験しました。
Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
はい。満足しています。
Pythonエンジニア認定基礎試験に合格できたということは客観的に自分がPythonの基礎知識を有しているという証明になりとても自信がつきました。今後はこれを基に上位試験の実践試験やデータ分析試験等も受験しようと考えております。
Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
私は現在フリーターのため、受験補助や資格手当はありません。
しかしながら、今後就職した際に資格手当等がある場合には改めて今回受験して良かったなぁと再度感じると思います。そのためにもこれからもPythonの勉強を欠かさないように、楽しみながら学んでいきたいと思っております。
Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
PythonZenやPEP8に準拠したコーディングをすることです。
Pythonはコーディングする際に推奨される作法としてPythonZenやPEP8が存在します。この作法を知っていると知らないとではコーディングが大きく異なってしまいます。上記作法に準拠することでPythonの良さであるエレガントな構文になり、より素晴らしいPythonエンジニアになれると私は思います。
Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
非常に素晴らしい作法だと思います。他にはないPython独自の良いところを最大限活かせるので心掛けています。
Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
私は今後Pythonエンジニアとして実践試験・データ分析試験を受験し、合格することが目標です。まずは実践試験を1年以内に合格で合格次第すぐにデータ分析試験を受験し、合格したいと考えております。最終的にはデータ分析試験をベースにデータ分析のお仕事をしたいと考えております。そのために、日々楽しみながら勉強をしていきたいと考えております。