◆合格者情報
所属会社: Spiber株式会社
所属会社のURL: https://spiber.inc/
お名前orニックネーム: Tukasa Souya
合格された試験: Python3エンジニア基礎認定試験
Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python経歴は、1か月くらいです。
初めてPythonを扱ったのはProgateというサイトです。1か月間でPython,HTML,Goなどをやりました。
出会った時の第一印象は、C言語よりも理解しやすそうな言語で、汎用性が高いという噂は知っていたので、これからのプログラミングでは必ず必要になるだろうな、とぼんやりと思いました。
Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
受験したきっかけは、今後の自分の人生を考えた際に次に自分が進むであろう道はプログラマかデータサイエンティストだということをぼんやりと意識していたことと、自分の人生の師匠が取得していたので、自分もその道を辿ってみたいと考えたからです。
また、転職する際の証明書にもなります。取得していない状態で、Pythonを使用できますと言っても説得力がありませんが、取得していると「へー、そうなんだ」くらいには思われるので、取得した方がプラスになると考えたからです。
勉強方法は、指定のテキストを流し読みをし全体像を把握しました(2日間)。やはりテキストは難しいので、「Exam App」「DPro」「PRIME STUDY」で演習をしました(全て5周ぐらいで3週間)。これらのサイトには解説が掲載されていないものもあるので(課金すれば見れるかも)、ChatGPTに解説をしてもらいました。合格までに、4週間弱かかりましたが最後の1週間は別の他分野を勉強していたので、おそらく3週間で合格できると思います。合格へのコツは、徹底的に演習問題を解くこととChatGPTに解説をしてもらうことだと思います。
Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
しっかりと勉強して1回で合格したので満足しました。
しかし、あくまで基礎なので実践を取得した方が良いだろうな、と思っているので満足していないともいえます。
Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
私の趣味かつこれからの人生のために取得したのでそれらはありません。
会社の人にも内緒にしています。
Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
難しい質問だと思います(それらしく回答してみました)。
まだ、勉強し始めたばかりなので分かりませんが、美しいコードを書くことでしょうか。
Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
そのような言葉があることを初めて知りました。
大衆に認知してもらうという意味では新しい言葉を作ることは良いと思います。
また、英語の説明を読んでみると存在価値を正しく認識し、定められたルール内で用いるべきなのかな、と思いました。そう考えると、「リーダブルコード」という本が名著と言われているのは多少納得がいきました。
Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
10年以内に、必ずGoogleに入社します。