◆合格者情報
お名前orニックネーム: 石川あさみ
合格された試験: Python 3 エンジニア認定データ分析試験
Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
受験当時は独学で1年程度勉強してました。最初にPythonを使った第一印象はとにかく使いやすいと思ったことです。
JavaやC言語と異なり、少ない制約でコードを実行できる部分に魅力を感じ、初めて触れた言語にも関わらず、すぐにコードを実行できる言語だと感じました。
Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
当時は転職活動のため、自身のスキルの証明のために受験したのがきっかけでした。前職はITと離れた職種だったので少しでもスキルがあることを証明するために受けました。
勉強方法として初心者向けのデータ分析の書籍を参考にし、補助の教材としてオンラインのプログラミングスクールで実際にコーディングして少しずつデータフレームなどの理解を深めていきました。そして理解度チェックのために模擬問題集を解いて苦手分野を浮き彫りにしてそこに重点を置いて学習の繰り返しをしました。
Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
満足しています。
Pythonの基本を習得して、分析でも基本的なスキルが身に付いた実感をして受けてよかったと思いました。特に独学で学習を続けていたので一つの目標として自身の到達点を客観的に評価できたのが一番の満足です。
Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
特にありませんでした。
Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
近年、注目を浴びている言語であるので、エンジニアとして言語を正しく理解することを大切にしています。Pythonのバージョンが日々アップデートされている中、その変化に柔軟について行って、コーディングの幅を広げていきたい。
Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
今後Pythonを使う身として、シンプルなコードを基本とするPythonicは大切だと考えてます。
実際に勉強を始めてPEP8など、フォーマットや書き方を統一する考えをずっと知らずに書いて独りよがりなコードを書いていました。そうではなく、シンプルで書くために自身の考えや意図をコンパクトにかつ丁寧に実装する考え方を持っていきたい。
今後Pythonを使う上では、シンプルなコードを基本とする「Pythonic」は大切な考えだと思います。
Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
転職活動のために得た今までの過程を実践でも活かせるように日々私自身のコーディングを磨いていきたい。
具体的には簡単なAIを作って少しずつアルゴリズムや仕組みに触れて、検討をして実務を想定した訓練を続けてエンジニアとして素質を高める事が今後の目標です。