◆合格者情報
お名前orニックネーム: たつぼん
合格された試験: Python3エンジニア認定基礎試験
Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python経験年数は0年です。実業務で使用していない状態です。
Pythonに出会った際の第一印象は英語と数字の羅列というイメージを持ちました。他のプログラミング言語に触れていない状態だったのでそのイメージを持ったのだと思います。
Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけは会社の上長です。教育の一環としてプログラミング言語の勉強を進められPythonを選択しました。
勉強方法については参考書で勉強した内容を元に実際にPythonを触って定着をはかりました。仕事をしつつ合間時間で勉強して1~2か月くらい必要としました。
Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
満足しています。合格できたという喜びは勿論ありますが、もともとプログラミング言語に対して無学だった私がとっかかりとして非常に取り組みやすいコンテンツでした。
他言語について今後学ぶ際にも私の根底にあるプログラミング言語はPythonになると思います。
Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
はい。受験に際しての試験費用は会社負担で受講しました。
また、勉強する際の映像学習サービスも会社の福利厚生の物を活用しました。それに加えて職場でPythonの経験がある先輩社員に対して質問を行いました。勉強に対しては非常に前向きな環境です。
Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
Pythonを実業務では使用しておりませんが、Pythonの資格取得者としては考え方の基軸としています。実際の業務の中ではローコード開発を主軸に開発を行っています。その中でもプログラミングを実施するタイミングがあり、その際にはPythonの学習で学んだことを活かしています。
Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
Pythonicなコードやアプローチとは、Pythonの言語仕様や慣習に則った、効率的で読みやすいコードを指すという認識です。コードの冗長さを冗長さを排除し、明快な構文を使用するという考え方は勉強になりました。可読性や保守性の向上するわけなので、実践しないわけにはいきません。
Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
現在保有しているのはPythonの基礎資格です。当面の次の目標はレベルアップした応用資格です。仕事の合間に勉強を続けて取得を試みます。
実務でも近日Pythonを活用した案件に参画する予定です。学んだことをいかして業務に取り組みます。