本居宣長様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: 本居宣長
合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
pythonは大学4年生から3年間使用していました。私自身パソコンに弱かったので最初は先輩にもらったコードを必死に理解し、プログラムを動かしていました。
第一印象はプログラミング自体に苦手意識があったのもあり、難解なものという印象でした。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
会社で奨励金が出るため、また、認定試験の勉強によりpythonに対する体系的な知識を得たいと思ったため、受験を決意しました。
勉強方法はwebに載っている模擬問題を解き、間違えたところを検索して知識を補って行ったという方法です。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
満足しております。
勉強を通じて、研究で使っていた実践的なコードの書き方はわかっていましたが、調べながらつぎはぎで作ったものだったので、体系的な知識がありませんでした。この試験の勉強を通して、pythonに対する体系的な知識を身に付けることができました。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
ありました。合格時に奨励金と、受験費用の全額補助がありました。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
最初に青写真を描き、詳細な手法を考えながらとにかく手を動かすことです。
まずは実現したい処理の概要を考え、その実現に向けてどのような手順を踏むべきか考え、あとはそれを実現するためにコードを書くといった流れで書いています。途中で実現したい手順が手持ちの知識ではできないことが出てくるので、その際はネットで検索して解決します。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
誰もが見てわかりや薄いコードを書くことはとても大切だと思います。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
株の取引をしているので、株価分析をpythonを用いて行いたいと考えています。日変動や週変動を関連指標との連動に紐付け、効果の高い投資をしていきたいです。pythonの知識だけでなく、経済の知識も(関連指標の選定という面で)大切になってくるので、その部分の勉強も欠かさずに行いたいと思います。

PAGE TOP