aba様のPython 3 エンジニア認定実践試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: aba
合格された試験: Python3 エンジニア認定実践試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Pythonの経験は3年程です。
元々はJavaを齧る程度に触れていましたが、Javaと比べてシンプルかつ必要最低限の記述でコーディングすることができ、書き易く読み易い言語だなという印象を受けました。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
実践試験が新設されたと聞き、興味を持ちました。元々認定基礎試験に合格しておりPythonエンジニアとしてのステップアップとしてより実践的な知識の獲得を目的に受験を決意しました。
勉強方法は公認の参考書をひたすらに読み、使い方のイメージが付かないライブラリや関数はローカル環境で実際に使ってみることで理解を深めていきました。参考書は基礎試験よりも分量がありますが、試験範囲外の箇所もあるので1度通読した後は試験対策として試験範囲に含まれる箇所に絞って勉強していました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
基礎試験でも標準ライブラリについての問題が出題されますが、具体的な使い方まで深堀した問題は少なかったと記憶しているので、標準ライブラリを十二分に活用していきたい方にはおすすめできる試験であると感じています。
この試験の勉強を通じて知らなかったライブラリや既に使っていたライブラリの未知の機能を知ることができ、よりスマートなコードが書けるようになったと思います。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
会社からは結果を問わず受験費用の全額を補助していただきました。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
Pythonは比較的自由に記述できる言語な分、書き手の個性がコードに表れやすいと感じているのでPEP8を沿って統一感があり読み易いコードを書いていくのが大事だと考えています。せっかくのシンプルな言語なのでルールを守り、適切なコメントやdocstringを記述していくことを心がけていきたいです。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
Pythonの良いところをより助長する考えだと思います。自分の肝に銘じていきたいです!

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
直近の目標としてはデータ分析試験にも合格して認定資格の制覇を狙っていきたいです。
またPythonの中で栄えているデータ分析や機械学習領域にも深く踏み込んでいき市場価値の高いエンジニアを目指していきます!

PAGE TOP