◆合格者情報
お名前orニックネーム: エスエス
合格された試験: Python3エンジニア認定基礎試験
Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
受験当時の経歴年数は、5ヶ月です。
私はプログラミング初心者の人間で「プログラミング=難しい」というイメージでした。
しかし、社内で「AI」について扱うことになり、同時にPythonにも触れるようになりました
Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
社内でPython系の資格を何か取得してほしいと指示を受け、本試験に出逢いました。
まず指定図書(Pythonチュートリアル 第4版)を読み込んでいき模擬試験を受け、わからない部分を本で勉強し、模擬試験という流れで3回ほど繰り返した辺りで合格ラインに達したためそのまま試験に挑みました。勉強期間は2~3週間ほどだと思います
Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
大変満足しています。
Pythonについて自分の知らないことをたくさん自覚できました。曖昧な部分を資格勉強を通して何度も学習することで、知識として習得できたと思います。資格取得も勿論大事なのですが、取得に至るまでの過程で、Pythonについての知識を習得でき、資格勉強も無駄ではないと感じました
Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
受講補助はありましたが、資格手当はありません
Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
私はまだまだ初学者でありPythonエンジニアとは言えません。
この先、Pythonエンジニアと言えるまでになるかどうかはわかりませんが、今回の基礎試験をスタートとして、さらに上級の試験にもチャレンジして、合格できればと思います
Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
他のプログラミング言語と比較して、Pythonの良さは「初心者でも取り組みやすいコードを作れる」ことにあると思います。このは、pythonでコードを記述している人であれば誰しもが感じていることだと思います。簡潔で読みやすいコードを作れるように、自分も日々努力していきたいと思います
Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
社内で「AI」の勉強をさせて頂いておりますが、先輩方がいるわけではなく独学で学んでいってる状態となります。今後後輩が入ってくるにあたりエンジニアとして恥ずかしくない先輩でいれるよう今後も、pythonのスキル向上を図るとともに、AIの勉強を加速させ、社会でも通用するような能力を身につけていければと思います