M.R様のPython 3 エンジニア認定データ分析試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: M.R
合格された試験: Python 3 エンジニア認定データ分析試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
経歴年数は約2年ほどになります。
第一印象としては、あらゆることができる反面使い方が明確じゃないとPython自体に振り回されてしまいそうだなと感じていました。なので、まずは自分がなんのためにPythonの勉強をするのかということをはっきりとさせてから書籍や動画で学んでいました。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
きっかけとしては、私が元々金融工学を学んでいたこともあって、データ分析に関する知識が多少なりともあったため力試してきな意味で受験しました。
勉強方法は公式テキストを読んだうえで、実際にコーディングして動かすということを繰り返して頭に定着させていってました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
試験を受けてかなり満足しています。
昨今、データを扱うことの重要性は増していますからPythonの試験を通して、データ分析の基礎力を鍛えることができたのは良い経験になったと思います。その他にもより深くデータ分析に関して学んでみようという意識が芽生え始めたのもよい収穫だったと思っています。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
会社からは、合格した際の受験料全額補助がありました。なので1発合格してしまえば、費用は特にかからないと思ってやる気が出ましたね。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
最初の質問でもちょっと述べていたのですが、Pythonを使ってなにをしたいのかというのは自分の中でかなり明確にするように努めてます。やはりこの言語は利用者が多いというのもあり、多種多様なことができますからその分やりたいことを明確にしないと、どこから手を付けていいか分からなくなってしまいますしね。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
Pythonにおいての基本的な考えになるので、Pythonエンジニアとしては理解を深めることに時間を費やす必要があると思います。
また、明確な定義づけがされているわけでもないので自身の中で考え続けることも必要だと思われます。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
私のばあいはデータ分析・データ応用の分野でPythonエンジニアとして活躍したいと考えています。
そのため今あるスキル等を伸ばしていくために日々勉強していき、データサイエンティストと呼ばれるような人材になりたいと考えています。

PAGE TOP