CYCLONE様のPython 3 エンジニア認定基礎・データ分析試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: CYCLONE
合格された試験: Python3エンジニア認定基礎試験/Python3エンジニア認定データ分析試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Pythonの経験年数は1年程度です。
1~2年程度ではありますが、仕事でJavaを使用したプログラミングの経験があり、OracleのJava Silverも保有していることから、Pythonは抵抗感なくすんなりと受け入れることができました。環境構築も難しくなく、Javaよりも数段簡単にプログラムを開始することができました。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
元々プログラムを組むのが好きだったのですが、最近は管理者としての業務が主体となってしまい、プログラムを組む機会がなくなっていたため、自己啓発のためにPythonの勉強と受験を思い立ちました。
勉強方法は主にテキストの読み込みとプライム・ストラテジーやDIVE INTO CODEの模擬試験です。模擬試験は点数が合格ラインに確実に乗るようになるまで、繰り返し実施し、間違えたところはテキストに書き込んで覚える、の繰り返しでした。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
受験勉強中は理解が進まない箇所があったり、納得できない箇所があったりすると、フラストレーションが溜まることがありましたが、無事合格を手にすることができましたので、勉強した内容が自身の知識として習得できていることに対して、大いに満足しています。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
IPAが主催する情報処理技術者試験や、OracleやMicrosoft系の試験では合格者に対して受検補助と資格手当の給付がありますが、Pythonの試験に対しては受験補助も資格手当のどちらもありません。
そのため自身が受験・合格することで、周りへの周知と啓蒙ができればと思っています。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
Pythonに限ったことではありませんが、プログラムを書く者として
 ・正常に動作すること(テストをしっかり実施すること)
 ・見やすく保守しやすいソースを書くこと(他人が理解できるように)
を意識したいと思っています。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
今までPythonを学習している中では「Pythonic」を意識することはありませんでしたが、読みやすさに重点を置くということは、どのプログラミング言語においても必要なことなので、これからは「Pythonic」を意識していきたいと思います。
よく理解ができるサイトや本があれば是非紹介してください。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
現在私の勤める会社でも、これから取り組んでいくべき分野としてデータ分析やAIがあげられています。どちらもPythonを使用して実施することができることから、自身が先頭になってPythonの導入を推進し、今後社内で使用する言語の選択肢の一つとしてなり得るように推進していきたいと思っています。

PAGE TOP