◆合格者情報
お名前orニックネーム: なべべ
合格された試験: Python 3 エンジニア認定データ分析試験
Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
経歴年数は0年です。
試験勉強を通して初めてPythonに触れました。ほかのプログラミング言語は学生時代から何度もトライしていたものの挫折していたのですが、それらに比べて直感的でわかりやすく、習熟しやすい言語であると思いました。
Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
データ分析関連の業務を行う上で、Pythonは代表的なスキルです。参考書やオンラインスクール等でがっつりと時間をかける前に、まずは体系的に試験勉強を通して基礎的な関数や文法を学習することにしました。
試験勉強はオンラインでの模擬試験を中心に繰り返しました。
Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
満足しています。
試験ではPythonエンジニアとして必要となるである基礎的な文法、ライブラリ、数学の知識の理解度を確認することができ、体系的に効率よく学習することができます。本試験勉強を通して、Pythonがどんな言語であるのか、どんなことに活用できるのかを把握することができました。
Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
会社からの受験補助はあります。合格した場合。受験料の満額補助があります。
ただし、資格手当はありません。資格取得はあくまでも手段であり、資格を通していかに実務に落とし込めるか、実務で結果を出して初めて昇給につながります。
Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
Pythonのナレッジ、スキルを目的にしないことです。
Pythonはデータ分析を行う上で非常に有能なツールではありますが、あくまでも目の前の課題ありきで適材適所で操るものです。スキル向上に満足せず、課題解決までつなげることを常に意識しています。
Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
コーディングには無数の選択肢があります。
ただし、その場その場の応急処置的なコーディングは全体的に見ればスパゲッティ化、ブラックボックス化を招きます。PythonicとしてPythonコーディングの前提、共通認識があることは、運用性、拡張性に大きく貢献すると思っています。
Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
資格勉強を通してPythonの基礎的な知識は得ることができましたが、まだ実践力には乏しいと感じています。今後、積極的に手を動かし、データ分析を行う上でのツールとして、自在にPythonを操れるようにしたいです。
また、数学、統計的な知識もしっかりと身に着けたいです。