転職を考えている地方銀行員様のPython 3 エンジニア認定データ分析試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: 転職を考えている地方銀行員
合格された試験: Python 3 エンジニア認定データ分析試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python経歴年数:1年(行っていた活動としては、kaggleやsignateのデータ分析コンペティション程度。地方金融機関に勤務しておりますが、基本的にはセキュリティの関係上ソフトウェアを利用して行うことができず、完全に趣味程度です。)。
Pythonと出会った第一印象としては、非常にわかりやすい言語だと感じるとともに、データ分析に非常に役に立つと感じました。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
前質問記載の通り、自分の趣味として、kaglleやsignateのデータ分析コンペティションに参加しておりました。はじめはノーコードの分析ツールとして「Dataiku」を使用しておりましたが、生データを確認することには長けているものの、細かい分析は不十分と感じたため、Pythonでの分析を学習しようと思いました。
学習方法はテキストでの学習と実際に分析に利用してみて学びました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
特に勤務時には使用することはできず、職場でも本資格を持っているメリットはないですが、自分に自信がついたとともに、新たにディープラーニングや画像分析、自然言語処理に興味がわき、G検定を受験し合格することができました。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
ありません。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
自分の「思い込み」を過信しないこと。
データ分析をするうえで、「このような結果になればよい、このような傾向があるだろう」と「思い込み」を自然にしてしまう癖があり、そのような癖を抑えて、データを活かす分析ができるように心がけております。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
非常にわかりやすい言語かつ、できることも多岐にわたる言語ですので、これからのAI時代・ビッグデータを活用するビジネスパーソンの基礎知識として、さらに広く普及してほしいと思います。
また、自分の職場でも有益性を認識していただき、将来的には職場でも活用できるようにしていきたいと考えます。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
職場での目標:多くの文章データを蓄積しているのですが、全然活かせていない現状を打破すべく、自然言語処理・データ分析を活用して、営業支援システム(SFA)を導入したい。
個人での目標:kaggleでゴールドメダルを獲得したい。

PAGE TOP