渡邉明彦様のPython 3 エンジニア認定データ分析試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: 渡邉明彦
合格された試験: Python 3 エンジニア認定データ分析試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
経歴年数は趣味で半年程度です。実務での経験はありません。
Pythonの第一印象ですが、自身が長年使ってきたC言語と比較してしまい、その第一印象は決して良いものではありませんでした。まず最初の印象は、”うっわ!読み辛い!”でした。中括弧ではなくインデントを使うことに強烈な違和感を感じた様です(笑)。
またデータ分析に興味があったのでpandasについても読み始めたのですが、インデックスやスライスの使い方に、なぜこんな面倒なルールがあるのだろうと不思議に感じていました。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
認定試験を受けたきっかけは、データ分析に興味があったからです。
実務では長年、測定器にて計測したデータをEXCEL上でマクロを用いて処理しています。これを、Pythonを使ってもっと効率的に処理することが出来ないか?と考えたのが発端です。
また機械学習という単語にも強い興味を感じました。
勉強方法についてですが、認定スクールであるプライム・ストラテジー様の模擬試験(3回分)を徹底的にやり込みました。単純に答えを暗記するだけでなく、なぜこれが正しいのか(間違っているのか)を全ての設問の選択肢に対し説明を書き込みました。
更に、模試に出てこない出題範囲については主教材にて補いました。主教材の文中に出てくる色付き文字は全て覚えておく方が良いと思います。実際の試験では、模試には無かった設問もあるので主教材を使った学習は必須です。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
この試験を受けて大変満足しています。
試験では、基礎的な知識を問うだけではなく、実際にPythonを使って機械学習を自らの手で構築できるようにするところを目標に構成されている様に感じました。
そのため、機械学習の種類やそれぞれの特徴・使われ方等を具体的かつ体系的に学習することが出来ました。
Pythonについても、これまではC言語の使い方をベースに自己流でコーディングしてきましたが、Pythonにあったコーディング手法をある程度、会得できました。
また数学の基礎知識についても、データ分析に必要な知識をもう一度整理できたことはとても有意義であったと感じています。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
ありません。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
10年後、20年後の自分が、ドキュメント無しでコードを読んでもすぐに理解が出来る、その様な可読性の高いコードを書くことを心がけています。
またネット上の諸先輩方の情報を、日々感謝しながら勉強させて頂いております。
Pythonやデータ分析への理解を深めて、今後、自らも情報を発信して行きたいと考えております。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
”The Zen of Python”は、開発を行うにあたり常に意識しておくべき金言だと思います。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
株式データの可視化や簡単な予測にPythonを使うことを目標としています。
将来的には、株式の発注タイミングを半自動で検出するシステムを構築することを自身の最終目標として、日々、邁進しています。
楽しいです!Python!

PAGE TOP