みなさん、こんにちは加賀結衣です。
データ分析試験では、受験宣言して教科書のPython本をもらおう!キャンペーンを10月末まで行っており、
所定の形式で受験宣言をされた皆様に対象書籍をプレゼントしています。ぜひこの機会にご活用ください。
https://www.pythonic-exam.com/archives/news/555camp
さて、今回もPython 3 エンジニア認定データ分析試験関連のブログとコラムを順にご紹介いたします。
1.【合格体験記】Pythonデータ分析検定の備忘録 / 資格を取る上での考え方
こんにちは。久々の投稿ですが。
4月17日に、Python エンジニア認定データ分析試験を受験し、無事合格することができました!!!!
今日は簡単に、合格までの流れを残しておきます。受験予定の方は参考にしてもらえれば幸いです!
また、エンジニア界隈ではよく資格の必要性について議論されることがあったり、
友人ともたまにそういう話になることがあるので、自分なりの意見も書いておきます。
資格の勉強をする・資格を取得する意義について
研究していたり、社会人のエンジニアの方に話を聞く中で、
「資格を持っていても、実践で使えなければ意味がない」
と感じたり、そういう話をよく聞きます。
ごもっともだなと感じる一方で、やはり知識を一旦知っておくという意味では勉強して損はないし、
資格を保有している = 勉強に前向き・その分野に対して興味を持って取り組める・概念は理解できている
ということにはつながると思うので、そういう意味では勉強する価値・取得する価値はあるかなと思います。
この続きは以下をご覧ください。
URL ⇒ https://note.com/ymd_vlog_note/n/n6ed956c90b5c
2.【合格体験記】Python3エンジニア認定データ分析試験に5日で合格【勉強法を紹介】
こんな悩みを解決します
・Python3エンジニア認定データ分析試験とは
・Python3エンジニア認定データ分析試験に合格した勉強時間
・Python3エンジニア認定データ分析試験に合格した勉強法
・Python3エンジニア認定データ分析試験では実装力は付かない
この記事を書く私は、5日間の勉強でPython3エンジニア認定データ分析試験に合格しました。
この続きは以下をご覧ください。
URL ⇒https://inouelog.com/python-data-analyst-exam/
3.【コラム】非エンジニア向けのPython学習方法
こんにちは。Pythonエンジニア育成推進協会の吉政でございます。私見として自分が感じていることを書きます。
Python3エンジニア認定基礎試験やPython3エンジニア認定データ分析試験ですが、お陰様で受験者数は年々増加し、
昨年は年間の受験者数が1万人を超えました。
受験された皆様、支えていただいている認定スクールの皆様、ありがとうございます。
Python試験を受験された皆様の属性を拝見すると、ほかの言語系の受験者とは明らかいに違うのは、
非エンジニアのからの受験が多いという点です。非エンジニアの属性は細かく終えていないのですが、
ざっくり4割ほどが非エンジニアで、その中の2割が学生で、他がマーケティング部門や管理系部門の方のように見受けられます。
この続きは以下をご覧ください。
URL ⇒ https://jinjibu.jp/spcl/python-exam/cl/detl/4196/
4.【コラム】先の見えない時代だから勉強しよう。つぶしが効きやすいPythonは一つの有効な選択肢
Pythonエンジニア育成推進協会の吉政でございます。国際情勢や感染症による影響などもあり、
生活環境の変化が早くなっているような気がします。先が見えないと感じられる方や、今以上に
自分自身を高めようと思っている方はもちろん、今絶好調の方も勉強をすることをお勧めします。
勉強をやめれば、インプットが減るので成長は減速しますし、自分の知識は常に陳腐化していくので、
勉強を継続することは重要です。社会人になると勉強をする人は意外に少ないので、差をつけるチャンスでもあります。
私は50歳を過ぎました。周りを見ると、うまくいっている人は若い時期から勉強をしてきて、
実践もしっかりやっている人が多いと思います。
この続きは以下をご覧ください。
URL ⇒ https://news.mynavi.jp/techplus/kikaku/python_trends-21/
いかがでしたでしょうか?受験の参考になると幸いです。
皆さまのブログ投稿も募集しています!すべてを紹介しきれないかもしれませんが、できる限り紹介していきたいと思います!
なお、Pythonエンジニア育成推進協会では、Python本やデータ分析本をプレゼントするキャンペーンなども随時提供しています。
受験をされる前に以下のページでお得な情報をぜひゲットしてくださいね。
https://www.pythonic-exam.com/exam