ant様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: ant
合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
実務では0年ですが、趣味で2年ほど触っています。
インデントによりブロックを定義するという部分に最初は違和感を覚えましたが、簡潔にコーディングできたり、豊富なライブラリによりやりたいことが簡単に実現できる点に今では魅力を感じています。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
会社の推奨資格になっていたため受験しました。
勉強方法としては、Pythonチュートリアルの内容を少しずつ読み込みながら無料の模擬試験を受験するという形で、一週間程度勉強を行いました。Pythonを書いたことがあり大まかな内容は最初から理解できていたため、勉強時間は少なく済みました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
もともとPythonの知識はある程度持っている状態でしたが、本試験のための勉強を進めるなかで自分のなかであやふやだった部分が明確になったり、知らなかった知識を得ることができました。
試験を受けなければそういった知識を身につける機会は今後もなかったと思うので受けて満足しています。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
合格した場合、会社から受験料と一時金が支給されます。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
きれいで可読性・保守性の高いコーディングができるように心がけています。
実務ではまだ使ったことがありませんが、他の人が見ても「読みやすい」と思われる、質の高いコードが書けるように意識することが大事だと思います。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
Pythonでコーディングするメリットを生かすためには、Pythonicなコーディングをすることが重要だと考えています。
なんとなくコーディングするのではなく、「Pythonicなコードになっているか」を常に意識するようにしていきたいと思います。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
Pythonはさまざまな分野で活用できる汎用性の高い言語なので、試験に合格したから終わり、ではなく今後も勉強を続けていきたいと思っています。
有名だけど使ったことのないライブラリなどもまだまだたくさんあるので、機会があれば実際に使って経験を積んでいきたいです。

PAGE TOP