KHIGHGO様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: KHIGHGO
合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python経歴年数は1年未満です。
他のプログラミング言語の中で比較的学習コストが低く、使いこなせればデータ分析や機械学習など業務に幅広く適用できる印象でした。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
自分の周りで使用している人が多くなってきており、会社的にもPythonスキルを身に着けてDXを推進していきましょうという流れがあったのがきっかけです。
勉強方法は、DIVE INTO EXAMのeラーニングと公式書籍(Pythonチュートリアル)の流し読みでインプットし、模擬試験で理解度の確認を実施しました。特に模擬試験1~2回繰り返し、間違えた問題を中心に勉強しました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
満足してます。
試験まで勉強時間を確保できる日が休日の4日間だったため、効率的に勉強できたと思います。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
受験補助、資格手当ともにあります。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
まだ、基礎的な文法のみの学習のみでPythonエンジニアとは言いづらいですが、これからは会社で求められている業務自動化などのDX推進に貢献できるように、手を動かしながらPythonを学び続けていきたいです。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
Pythonのようにエンジニアが共通で認識しておくべきポリシーとして定められているのは分かりやすいと思いました。他の言語で他人が書いたコードを読むときに、ルールが統一されていなく読みづらいなと思う経験をしたことがあるので、私もPythonicを意識してコードを書くようにします。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
目標は会社のDX推進に貢献することです。
まずは、担当業務の効率化を目的にデータ分析や自動化などをPythonを駆使して実装していきたいです。
ただ、まだ知識や経験が足りないので自学自習を継続し頑張りたいと思います。「Python3エンジニア認定データ分析試験」にも近々チャレンジしたいと思います。

PAGE TOP