S.U.様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: S.U.
合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python経歴年数はありません。
経験も浅く、これまでJavaしか触ったことがない私は、Pythonに出会った時、こんなに簡略化していいの?という第一印象でした。
Pythonは少ないコードで簡潔にプログラムを書けること、初心者にも理解しやすいということが売りだと思いますが、その便利な部分がJavaにはなく理解するのに時間がかかりました。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけは、会社の掲げる重要分野の技術と重なっていること、資格取得を推進し、受験料や研修が免除だったことです。
勉強法は、Pythonの基礎を学べる研修、試験対策研修をオンラインで受講。その後、PRIME STUDY、DIVE INTO EXAMの模擬試験を何度も受け満点になり続けるまで行いました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
試験を含め、研修を受講できたことに満足しています。
ただ、勉強自体満足のいくものだったのにも関わらず、思っていたより点数が取れず勉強不足が明らかになりさらに理解を深めたいと思いました。試験を受けるにあたり、チュートリアルを熟読していなかったので合格後ではありますが読み進めたいと思います。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
あります。
会社の方でスキルアップキャンペーンを実施しており、Python基礎研修・試験対策研修・受験料(2回まで)負担してくださり、合格すると毎月の手当もいただけます。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
まだPythonを実務で使ったことがないのでこれからなのですが、資格取得だけに満足せず、Pythonの特性を活かしPEP8を考慮したコーディングを心がけ可読性や再利用性を意識したいと思います。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
研修や自己学習では目にする機会がなく、今回このアンケートで知り調べたところ、全プログラマーに必要な考え方だと思いました。他言語にもこのような哲学があれば、業界全体の効率化に繋がるのではないのか、と思いました。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
Pythonの学習を通してエンジニアとしての自身の能力を高めていき、社会に貢献できるサービスをつくること。
今後、AWSとPythonを使用したクラウドサービスを開発したいと思っているので、その際にはPythonicの精神を意識しPEP8を考慮したコードを書いていきます。
Pythonでできることはとても多く、その中でさらに興味のある仕事につけるようAIやデータ分析についても学習をしていきたいと思っています。

PAGE TOP