◆合格者情報
所属会社: 株式会社KDDIエボルバ
お名前orニックネーム: HIDE
合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験
Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください
pythonの経歴年数は1年になります。
出会いはチームメンバーの1人がチョイプロを作る際にいつもならシェルスクリプトで作成するところをpythonでプログラムを書いたため、出会いました。
スクリプト言語に対しては、チョイプロ程度で中規模以上の開発には向かないというイメージがありましたが、オブジェクト指向にも対応しており、C++出身の当方としては言語仕様含めてもデビューしやすくハマっております。
Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください
Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけは、クライアント先の企業で若手必須資格となっていたため、pythonでこれからプログラムを組むにあたり、若手への見本となるコードを書く必要があるため、体系的に知識を身に付けるために受験しました。
Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか
はい、満足しております。
当方は、プログラマー歴15年以上でベースはC++ですが、他言語の知識を活かしてpythonプログラムを書いていたのですが、pythonと他の言語との違いが資格試験を勉強することにより補完できました。
Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか
はい、受験補助の対象となっております。
当方に関しては、基礎試験においては、会社の等級と資格のレベルが見合わなかったため、受験補助の対象となりませんでしたが、次のステップの資格であれば受験補助の対象となる予定です。
Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか
[Pythonコーディング規約]PEP8です。
C++のシステム開発でアーキテクトをしておりましたが、コーディング規約、標準と言われるものは、会社単位もしくはプロジェクト単位で定義する必要がありましたが、pythonでは公式としてPEP8が定義されており、プロジェクトの適用がすごく楽で助かりました。
Q6:「Pythonic」について、一言お願いします
pythonは守備範囲も広く、かつ習得しやすい言語です。
他の言語では、Pythonicに相当する言葉はなかったかと思います。プログラマーは孤独ですので、親近感が湧いて、Pythonらしくコードを組み、仲間が増えると言語もより活性化されると思います。
Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください
現在は、Pythonエンジニアとして、大規模システム開発(java)をサポートする簡易的なツールを作成しておりますが、pythonで中規模開発に挑みたいです。速度がボトルネックになりそうな部分は、適宜C言語などでモジュール化してweakポイントを補いつつチームで開発していきたいと思ってます。