◆合格者情報
お名前orニックネーム: 照りテリー
合格された試験: Python 3 エンジニア認定データ分析試験
Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
経歴年数は2年程度です。遊びとしてpyxcelでゲームを作ったり、仕事上触っていたりします。
Pythonの印象としては、データ型をあまり意識する必要がなくコンパイルも不要なため、初めてプログラミングに関わる方へもおすすめの言語です。
Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
Pythonを使った業務に参画しており、基礎試験を受けた流れでデータ分析の試験も受けました。
勉強はweb上の参考書を一通り読み、模擬試験(DIVE INTO EXAM, PRIME STUDY)を100点を取れるように学習しました。
Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
データ分析への興味があったため、体系的に知識や分析の流れを学ぶことができ満足しています。
実際に現在の業務をする上ではデータ分析の知識は使っていませんが、今後の業務分野の幅が広がったと感じています。
Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
合格時のみ報奨金として手当が出る制度になっており、受験結果を添付して申請しました。
IT分野以外のメカニック系やエレクトリカル系のエンジニアも手当の対象となっており、社内での受験人数もある程度いました。
Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
Pythonの特徴として可読性が高い言語というところが採用されるメリットの一つだと考えているため、
そのメリットを最大限活かせるように適宜コメントなどを残して他のエンジニアと共同で開発する意識を大切にしています。
Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
業務上Pythonを利用する際には複数人での開発をするケースが多いため、Pythonicに従う方が無難です。
逆に、自身のローカルで動かすだけの簡単なスクリプトなどであれば気にする必要はないかと思います。
Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
現状、一番扱いやすい言語と感じているため、スクリプトは基本的にPythonベースで作っています。
今後も引き続き、利用できる言語のひとつとしてPython/データ分析の習熟を深め、エンジニアとしての幅を広げたいです。