◆合格者情報
お名前orニックネーム: ぁゃ
合格された試験: Python 3 エンジニア認定データ分析試験
Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python経歴年数は、半年です。
仕事で1000行以上のデータの集計を依頼された際に、GUIでは対応できず、Pythonに出会いました。使用する言語検討の際に、Python以外の言語で書いてみたのですがうまく書けず、苦戦していたところに、英語に近くシンプルな言語があると情報を見つけて使ってみた言語がPythonでした。
初心者のわたしにも分かりやすく、ネット上に資料もたくさんあるので使いやすい言語だと思ったのが第一印象です。
Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
大学生の頃からデータ分析に興味はあったのですが、なかなか挑戦できずにおりました。
社会人10年やってそろそろステップアップしたいなと考えた時にデータ分析の世界に近づこうと考えました。その際に、ある大学で講座が開かれており参加したことをきっかけにPythonエンジニア認定試験を受けることになりました。
試験勉強は、出題範囲が明確なのでまずは出題範囲の参考書を3回読み、インターネット上に公開されている模試を何度も受け不足している知識を補う形で行いました。
Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
はい、満足しています。
全くの初心者でしたので、どんなことを勉強したらいいのかがよくわからない中Pythonの技術は身につけたいと思っておりました。その際のロードマップ的なものになってくれました。また、未経験で就活をする際にも証明になってくれると思うので、心強くおもっております。
SNS上でもこの試験で検索をすると同じような仲間もおり、情報交換の仲間も増えました。
Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
受講している大学の講座から補助がありました。
Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
まずは、他の人が自分のコードを読んだときに分かりにくくならないようにということを心がけています。といっても、まだまだシンプルで分かりやすいコードを書くのは難しいところなのですが、今後しっかり勉強していきたいところです。
データ分析で使う際には、間違いがないかにも注意をしています。1行、1文字がちがっていても結果が全くちがくなってしまうので、何度も見直すようにしています。
Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
はじめてみたときは、言語ごとにこのようなポリシーの記述があることに驚きました。Pythonicに書いてある通り、Pythonはシンプルで分かりやすい言語だと思います。シンプルかつ分かりやすいので、勉強をしやすかったです。はじめてコードを書く方にもおすすめの言語だと思います。
Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
現在は、エンジニアリングとは全く違う医療系の専門職をしております。
Pythonを使って仕事をすることで、Pythonのエンジニアリングと医療をつなげていけたら嬉しく思っています。医療の現場では、まだまだDXが十分とは言えません。医療のドメイン知識とPythonの知識を合わせて、医療現場の仕事のしやすさをサポートできるような仕事で着るようになったらいいなと思っております。